「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

高校生チームが恵那市の課題を解決するITシステム(アプリ)開発し、小坂市長ら前に発表【恵那市】

投稿日:2024年4月5日 更新日:

DX人材育成を目的に恵那未来キャンパス企画会議が初開催した「ITチャレンジ2024」の成果発表会が3月16日、恵那未来キャンパス(バロー恵那ショッピングセンター2階)で行われ、高校生チームが同市の課題を解決するために開発したアプリを、小坂喬峰市長らを前に発表しました。

この催しは3月中の3日間行われ、恵那高校、恵那南高校、中津高校、関商工高校の9人が受講。3チームに分かれ、地元の専門家にアドバイスを受けながら挑戦しました。

1日目は、プログラミングの知識がなくてもITシステムを制作できるノーコードツールについて学習し、アンケートなどで浮上した市役所業務の課題の中から、取り組むテーマを決定。2日目からノーコードでシステム開発に取り組み、各チーム、その後の5日間でアプリを開発。

最終日に行われた成果発表会では、▽各地域に備蓄されている防災資機材の在庫・点検状況の確認 システム▽市の複数部署で所有している備品のマッチングシステム▽「遊び場マップ」の電子化及び子どもが遊べる場所の検索システムを発表しました。

講評者の小坂市長や来場者はQRコードをスマートフォンで読み取って実際に活用し、工夫した点や改善の余地などについて質問。

恵那南高校の立花蓮皇(れおん)さんは「ノーコードで作れば思ったより簡単にアプリができることが分かった。身の回りの課題解決に生かしたい」と話していました。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中津商業1年生が難民に子供服を贈る【中津川市駒場】

中津商業高校(中津川市駒場)の1年生131人が、ユニクロを展開するファーストリテ …

23日、ゲストハウス坂下で「カレフェス」本場のスリランカカレーやジビエカレー等7店舗が出店 ロカテナと831(やさい)企画の共同開催【中津川市坂下】

23日午前11時―午後2時、中津川市坂下のゲストハウス坂下で、本場のスリランカカ …

「あぎみそ」最後の仕込み 広岡農産加工センター中組・95年の歴史に幕【中津川市阿木広岡】

「あぎみそ・しょうゆ」で地域の食卓を豊かにしてきた中津川市阿木広岡の広岡農産加工 …

コロナ禍でも楽しめる「えなやろまいクエスト」好評開催中 恵那青年会議所が主催 楽しみながら恵那市の歴史や文化を体感できるスマートフォン向けフィールドゲーム【恵那市】

恵那青年会議所(後藤知裕理事長)は、楽しみながら恵那市の歴史や文化を体感できるス …

新緑と滝&シャクナゲの付知峡!マイナスイオン浴びて森林浴満喫【中津川市付知町】

中津川市付知町の観光名所・付知峡は新緑に包まれ、森林浴に最適なシーズンを迎えてい …

中日岐阜サービスセンター