「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

30日中津川市新町にオープン “人財”磨いて世に出す「カフェたからばこ」 ひきこもりの人の自立を支援しながら、心身の健康応援するNEWカフェ誕生【中津川市新町】

投稿日:2022年6月3日 更新日:

30日、中津川市新町(ルビットタウン向かい側)に、心とカラダの健康を応援する新施設「カフェたからばこ」がオープン。18歳以上のひきこもりの人をスタッフに採用。自立を支援しながら、ヘルシーなメニュー、人に優しいサービスを提供します。

運営するのは、整理収納・心理学講座講師、経営コンサルタントの吉田奈美さん(50)=中津川=と吉田さんが理事長を務める特定非営利活動法人「たからばこ」。

吉田さんは心理カウンセリングを行う中で、ひきこもりの増加と、自立支援の必要性を痛感。ひきこもりの人を雇用し、仕事を教えながら自立に導いた経験から、「働いて対価を得る体験こそ、自己肯定感をはぐくみ社会参加を促す得策」と考えたのです。

しかし、障害者手帳を持たない、ひきこもりの人々の就労支援には公的支援が得られず、自ら事業を立ち上げることに。学校栄養士としての経験を生かし、「仕事や子育てに忙しい女性や子どもたちを、栄養バランスのとれた美味しいメニューと、居心地のいい空間で応援するカフェを」と、一等地の空き家をリノベーション。Wi-Fi環境、個室を備え、「充実したランチ、テイクアウトメニューをリーズナブルに提供する店」を開くことにしました。

「何かのきっかけでひきこもっている人も、働いて『人の役に立つ喜び』を知れば、必ず“人財”になれます。店名には『ここで磨きをかけて社会に飛び出し、輝いてほしい』との願いを込めました」と吉田さん。「ひきこもりのスタッフには、心理学で人との接し方も指導。心やひきこもりの相談ができるカフェにしたい」と話しています。相談(初回無料)、NPOへの寄付はTEL.070(8937)8524へ。 

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

遠山洋子さんの新曲「赤壁城の夢址」にちなんだ純米吟醸酒発売 23日 山内酒造で記念の「ほろよいコンサート」【中津川市】

中津川市出身の歌手・遠山洋子さん(TNN Record)の新曲にちなんだ純米吟醸 …

全国で2番目!スマイルがレジ待ち時間0の新スタイルショッピング「ショップ アンド ゴー」を導入【中津川市】

スマートフォンの専用アプリを使って客自身が商品のバーコードをスキャンし、マイバッ …

付知町まちづくり協議会と中学生がコラボ「ブルーリバーつけちマルシェ」大盛況 花街道裏付知川河川敷活用のミズベリング事業

中津川市付知町の道の駅花街道裏付知川河川敷で9月23日、「ブルーリバーつけちマル …

40年ぶり復刊、総合文芸雑誌「中津川文芸」【中津川市手賀野】

総合文芸誌「中津川文芸」(A5判、208㌻)が、40年ぶりに復刊しました。 同誌 …

大好評!「NMR23」の栗おこわ 中津川マロンパークの大粒栗がいっぱい 今シーズンの販売は10日で終了【中津川市中村区】

中津川市中村区の高齢者グループ「NMR23」が地元の観光栗園「中津川マロンパーク …

中日岐阜サービスセンター