「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

30日中津川市新町にオープン “人財”磨いて世に出す「カフェたからばこ」 ひきこもりの人の自立を支援しながら、心身の健康応援するNEWカフェ誕生【中津川市新町】

投稿日:2022年6月3日 更新日:

30日、中津川市新町(ルビットタウン向かい側)に、心とカラダの健康を応援する新施設「カフェたからばこ」がオープン。18歳以上のひきこもりの人をスタッフに採用。自立を支援しながら、ヘルシーなメニュー、人に優しいサービスを提供します。

運営するのは、整理収納・心理学講座講師、経営コンサルタントの吉田奈美さん(50)=中津川=と吉田さんが理事長を務める特定非営利活動法人「たからばこ」。

吉田さんは心理カウンセリングを行う中で、ひきこもりの増加と、自立支援の必要性を痛感。ひきこもりの人を雇用し、仕事を教えながら自立に導いた経験から、「働いて対価を得る体験こそ、自己肯定感をはぐくみ社会参加を促す得策」と考えたのです。

しかし、障害者手帳を持たない、ひきこもりの人々の就労支援には公的支援が得られず、自ら事業を立ち上げることに。学校栄養士としての経験を生かし、「仕事や子育てに忙しい女性や子どもたちを、栄養バランスのとれた美味しいメニューと、居心地のいい空間で応援するカフェを」と、一等地の空き家をリノベーション。Wi-Fi環境、個室を備え、「充実したランチ、テイクアウトメニューをリーズナブルに提供する店」を開くことにしました。

「何かのきっかけでひきこもっている人も、働いて『人の役に立つ喜び』を知れば、必ず“人財”になれます。店名には『ここで磨きをかけて社会に飛び出し、輝いてほしい』との願いを込めました」と吉田さん。「ひきこもりのスタッフには、心理学で人との接し方も指導。心やひきこもりの相談ができるカフェにしたい」と話しています。相談(初回無料)、NPOへの寄付はTEL.070(8937)8524へ。 

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

苗木城築城500年に向け 遠山洋子さん、恩師の遺作で苗木城にちなんだ新曲リリース【中津川市蛭川】

中津川市蛭川出身の演歌歌手遠山洋子さん(TNN Record)が28日、国指定史 …

恵那・中津川ライフキャリア&ワークやリア支援の輪「えなきゃり」【恵那市・中津川市】

キャリアの側面から自分らしい生き方と働き方を応援する非営利活動グループ「恵那・中 …

「あぎみそ」最後の仕込み 広岡農産加工センター中組・95年の歴史に幕【中津川市阿木広岡】

「あぎみそ・しょうゆ」で地域の食卓を豊かにしてきた中津川市阿木広岡の広岡農産加工 …

蛭川村立の新宗教として誕生した「神国教」のシンボル・第一会堂が全面建て替えで閉堂式【中津川市蛭川】

徹底した廃仏毀釈を嘆いた旧恵那郡蛭川村(現中津川市蛭川)の指導者と報徳学研究者の …

指導歴40年の和田さん不登校・発達障害・引きこもりの小・中・高校生を自宅に出向いて学習指導「高校卒業まで伴走」

DSC_2763 恵那市大井町(恵那駅から徒歩3分)の通信制「さくら国際高等学校 …

中日岐阜サービスセンター