「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

30日中津川市新町にオープン “人財”磨いて世に出す「カフェたからばこ」 ひきこもりの人の自立を支援しながら、心身の健康応援するNEWカフェ誕生【中津川市新町】

投稿日:2022年6月3日 更新日:

30日、中津川市新町(ルビットタウン向かい側)に、心とカラダの健康を応援する新施設「カフェたからばこ」がオープン。18歳以上のひきこもりの人をスタッフに採用。自立を支援しながら、ヘルシーなメニュー、人に優しいサービスを提供します。

運営するのは、整理収納・心理学講座講師、経営コンサルタントの吉田奈美さん(50)=中津川=と吉田さんが理事長を務める特定非営利活動法人「たからばこ」。

吉田さんは心理カウンセリングを行う中で、ひきこもりの増加と、自立支援の必要性を痛感。ひきこもりの人を雇用し、仕事を教えながら自立に導いた経験から、「働いて対価を得る体験こそ、自己肯定感をはぐくみ社会参加を促す得策」と考えたのです。

しかし、障害者手帳を持たない、ひきこもりの人々の就労支援には公的支援が得られず、自ら事業を立ち上げることに。学校栄養士としての経験を生かし、「仕事や子育てに忙しい女性や子どもたちを、栄養バランスのとれた美味しいメニューと、居心地のいい空間で応援するカフェを」と、一等地の空き家をリノベーション。Wi-Fi環境、個室を備え、「充実したランチ、テイクアウトメニューをリーズナブルに提供する店」を開くことにしました。

「何かのきっかけでひきこもっている人も、働いて『人の役に立つ喜び』を知れば、必ず“人財”になれます。店名には『ここで磨きをかけて社会に飛び出し、輝いてほしい』との願いを込めました」と吉田さん。「ひきこもりのスタッフには、心理学で人との接し方も指導。心やひきこもりの相談ができるカフェにしたい」と話しています。相談(初回無料)、NPOへの寄付はTEL.070(8937)8524へ。 

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

“バスケ指導のレジェンド”がゴールデンエイジを無料でレクチャー 「KOZOバスケットボールスクール」「人と比べない」「来るのも休むのも自由」「勉強も頑張る」で成長【恵那市大井町】

44年ぶりのオリンピック出場でバスケットボール人気が高まる中、中津川工業高校バス …

龍馬神社で“良縁”祈願 新年限定御朱印頒布【中津川市千旦林】

幕末の英雄・坂本龍馬を祭神とする中津川市千旦林の龍馬神社(千村康秀宮司)では、き …

秋の恵那峡の魅力満喫!「恵那峡もみじまつり」“光る賽銭箱”【恵那市大井町】

秋の恵那峡の魅力を満喫する「恵那峡もみじまつり」(恵那市観光協会主催、恵那市など …

上矢作産農産物使った農家の“玄米粉”バウムクーヘン専門店「KOKOKOバウムクーヘン」にカフェ、ギフトも好評【恵那市上矢作町】

地元の農産物を使ったバウムクーヘン専門店「KOKOKOバウムクーヘン」(恵那市上 …

明治時代の足踏みオルガンの伴奏で童謡唱歌を歌おう!【中津川市千旦林】

19日(木)午後2時から、中津川市千旦林のちこり村大会議室で行われる「あったカフ …

中日岐阜サービスセンター