「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

坂下中学生らが「おさがりひろば」“SDGsな子育て支援イベント”に向けおさがり品募集中  中学生の発案で坂下中の制服・ジャージ・鞄も受け付け【中津川市山口・坂下・川上】

投稿日:

やさか(中津川市山口・坂下・川上)地区の“おさがり”を集めて希望者に無料提供する「おさがりひろば」が3月2日、同市坂下公民館で4年ぶりに開催されます。コロナ禍で中断されていた“SDGsな子育て支援イベント”を再開させたのは、地元の中学生たち。16日まで、坂下公民館とデイサービスセンターさくら苑(社協坂下支所)で、おさがり品を回収しています。

6年前、地元の主婦らが始めたこの取り組みは毎回大好評でしたが、コロナ禍で令和元年を最後に中止。夏休みの自由研究に向け、SDGsなボランティア活動をさがしていた坂下中学校2年の横平祥大さん(14)は、「おさがりひろば」を利用したことがある母親から話を聞いて、主催する市民グループ「やさか子育てサポーターさくらっこ」の田口りえさんを取材。

田口さんらは、「自分たちのできることで応援したい」という横平さんの想いを受けて中学生と協働で再開することを決め、学校を通じてボランティアを募集。2年生7人が応募し、仕訳作業などを行っています。

回収するのはベビー・子供服(160㌢まで)、靴・帽子などの衣類と、抱っこ紐などの子育て用品(大型品不可)や壊れていない玩具(電池使用不可)・絵本など。また、今回初めて、中学生の発案で坂下中学校の制服・ジャージ・通学カバンなども受け付け、提供することにしました。

当日は午前10時―午後1時、坂下公民館1階中会議室におさがり品を展示。誰でも無料で自由に持ち帰ることができます。

準備を行う横平さん、安江桔平さん(14)、若松美槻さん(14)ら=写真=は「子ども用品は必要な期間が短いので、使い回せばごみが減り節約できて一石二鳥。まだ使える不用品があればぜひ提供して」と呼び掛けています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中津商高1年生が難民に子供服を送る【中津川市駒場】

中津商業高校(中津川市駒場)の1年生138人が、ユニクロを展開するファーストリテ …

咲明日高校マルシェ【中津川市坂下】

坂下高校(中津川市坂下)で初の「高校マルシェ」が開かれ、全校生徒と地域住民、保護 …

初の「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024えな」【恵那市】

がん患者と家族、医療関係者を讃え、がん征圧を目指すチャリティーイベント「リレー・ …

光秀生誕の地は明智!市民三学明智委員会が『明智姓の始まりと光秀誕生』刊行し町内全世帯に配布 観光協会明智支部が再編集し発売【恵那市明智町】

恵那市明智町の市民三学明智委員会が、江戸幕府編纂の史料等に基づいた郷土史解説冊子 …

付知町護山神社で「古祠焼納祭」【中津川市付知町】

中津川市付知町の護山神社で5月3日「古祠焼納祭」が営まれ、全国から寄せられた30 …

中日岐阜サービスセンター