「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

30回の節目迎えた「古祠焼納祭」 来年の御神木祭に向け意気込み【中津川市付知町】

投稿日:2024年5月31日 更新日:

中津川市付知町の護山神社で5月3日、「第30回 古祠焼納祭」が営まれ、全国から寄せられた多くの神棚や祖霊舎、お札などが供養されました。

神具製造・卸、仏具販売などを行う早川産業(早川甲介社長、本社同町白沢)が、メーカーとしての責任を果たそうと1995年に始め、2011年からは、同神社の祭りとして実施し、30年目。

当日は関係者約50人が参列。の後、焼納した灰を宮司が土に返して樹木の再生を祈る全国でも珍しい「清灰奉還(きよめばいほうかん)」の儀式が行われ、神棚の一部を境内に積み上げて神職が点火=写真。

終了後、同神社奉賛会の早川正人会長が、「来年は20年に一度の伊勢神宮式年遷宮に向け、付知から御神木が奉納される年。この『御神木祭』を、市を挙げて盛り上げていただきたい」と挨拶しました。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

恵和華道文化連盟「子どもいけ花体験教室」【中津川市】

東濃東部で活動する華道9流派でつくる恵和華道文化連盟(鎌田仁美会長)が11月2日 …

スウェーデン出身の“日本茶の伝道師”オスカルさんが中津川市で「手摘み・手揉み」体験講座に参加【中津川市】

 “日本茶の伝道師”としてその魅力を世界中に広めているスウェーデン人初 …

高校生チームが恵那市の課題を解決するITシステム(アプリ)開発し、小坂市長ら前に発表【恵那市】

DX人材育成を目的に恵那未来キャンパス企画会議が初開催した「ITチャレンジ202 …

「ミツバチが生息できる環境を守ろう」恵那農高卒業生の安藤さんら 耕作放棄地活用し住民巻き込みエゴマ栽培【恵那市】

「ミツバチが生息できる里山=持続可能な自然環境を守ろう」と、恵那農業高校の卒業生 …

中津川市が家庭生ごみ減量大作戦 県産を活用した「もりの木箱コンポスト」で生ごみをゼロにする「生ごみなくし隊員」大募集【中津川市】

“2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ”を目標に、区長会連合会と共同でゼロカーボン …

中日岐阜サービスセンター