「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「杵振り花馬まつり」 花馬復活50周年記念し“ミニ芯花”を販売【中津川市蛭川】

投稿日:2024年4月5日 更新日:

14日、中津川市蛭川で開催される「杵振り花馬まつり」で、花馬復活50周年を記念して、花馬の背中を飾る芯花のミニチュアを販売します。

杵振り踊りの後、金の幣束を背負った神馬と、しない花を背負った花馬が安弘見神社の石段を駆け上がる儀式は、祭りに欠かせないクライマックス。

起源は数100年前と言われますが、60年ほど前、耕運機の普及などで村内(当時恵那郡蛭川村)に馬がいなくなり、やむなく中止。約10年間、杵振り踊りだけの奉納が続いていました。

しかし昭和49(1974)年、村民有志が復活させ、その時、馬方を務めたのが花馬保存会の永冶兼明会長(75)。永冶会長の地元が、今年、10年ぶりに花馬の当番を務める和田・今洞区だったことから、保存会と両区が協力し、花馬復活50周年の記念品を作ろうと計画。花馬が背負ったしない花の中心を飾る芯花の縮小版を製作し、販売することにしました。

花馬唄に「だれが作ったか、ヤレ 馬の背の花や、トンボにチョウチョ」と歌われるように、芯花にはボタンなどの花に加え、トンボとチョウの飾りを付けるのが伝統。

花は障子紙を貼り合わせ、トンボ等はA3サイズのアクリル板に下絵を描き、カラーテープを貼って彩色した後、カッターで切り抜いたもので、全て手作り。干支の龍や蛭川名物のヒトツバタゴなども加え、若い花馬保存会員には作り方を伝授。区民有志と協力して約100個を完成させ、まつり当日、神社境内で、1つ1500円で販売します。永冶会長らは「豊作・繁栄のシンボルとして飾っていただき、花馬という伝統文化を末永く継承してほしい」と話しています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

14日坂下で初の「椛の湖音楽フェス」 「椛の湖イキイキウォーキング」と同日開催【中津川市坂下】

中津川市坂下の椛の湖ステージ広場ほかで14日(日)午前10時―16時、初の「椛の …

貴重な生態系が残るリコーえなの森”1000年の森”目指し企業と地域住民が一体でSDGs 名商大・留学生も協力 リコーえなの森中山道里山協議会【恵那市長島町】

“次世代まで1000年生き続ける森”を目指し、企業と地元 …

恵那の特産品満載スイーツ「恵那南テイクアウトケーキ」が大好評【恵那市明智町】

恵那市明智町の恵那南高校で、生徒らが恵那の特産品を活かして考案した“絶品スイーツ …

11月11日、文豪・島崎藤村ゆかりの地を散策するウォーキングイベント「第2回中山道馬籠宿 夜明け前ウォーキング」【中津川市馬籠】

11月11日午前9時30分から、中津川市馬籠で、文豪・島崎藤村の生誕地を紅葉を愛 …

不眠克服【恵那市大井町】

日本人の5人に1人が問題を抱え、「国民病」とも言われる不眠症(厚労省e-ヘルスネ …

中日岐阜サービスセンター