「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

未分類

爪切り地蔵の林昌寺に寺喫茶「且坐(さざ)」がオープン 癒しと温もり提供 禅寺のもてなし「梅湯」などサービス【恵那市山岡町】

投稿日:

恵那市山岡町久保原の林昌寺内に寺喫茶「且坐(さざ)」がオープンしました。

爪切り地蔵で知られる同寺は寛永2(1625年)年創建で、その際建てられた鐘楼門と、鎌倉時代の薬師如来座像が市文化財に指定されている名刹。住職でアーチストとしても活躍する宮地直樹(じきじゅ)さん(52)が、「どなたでも気楽に寺に足を運んでもらうきっかけに」と、修行僧の生活の場だった衆寮を改築して開きました。

「座ってお茶でも飲みなさい」(休む時は集中して休み癒やされなさい)という意味の禅語「且坐喫茶」が店名の由来。  

厨房は長女が担当し、こだわりのコーヒー・紅茶や手作りスイーツなどを提供。水の代わりに、禅寺で大切な人をもてなす際に出される「梅湯」砂糖の代わりに金平糖をサービス。ゆっくり滞在してもらえるよう保温用ロウソクコンロに乗った2杯分のコーヒーが1人前で600円。寺院内の好きな場所で飲食することができます。

宮地住職は「『猫になっちゃう喫茶店』がキャッチコピー。悩みや寂しさを抱える方も、そうでない方も、たまにはゆっくり日向ぼっこしませんか」と呼び掛けています。0573(56)2089。午前10時—午後4時営業、火曜定休。

-未分類
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ユネスコ無形文化遺産・長浜曳山祭の振付師に大抜擢! 東濃歌舞伎を担う四十代の女性振付師伊藤麻里さん 一家で地歌舞伎守る【中津川市本町】

東濃地域の地歌舞伎を背負って立つ歌舞伎振付師・伊藤麻里さん(48)=中津川市本町 …

no image

発行所案内

発行所案内恵峰ホームニュース事務局ミライト株式会社ご連絡先TEL.0573-67 …

25日まで、スマイル駒場店で「熊野市特産品フェア」 熊野灘特産の干物やスイーツ等販売【中津川市駒場】

中津川市と三重県熊野市が互いの地域の特産品を販売し合う特産品相互販売事業「熊野市 …

「三益球殿中津川店」災害発生予測時、子野区に地域緊急避難所として提供【中津川市中津川】

中津川市中津川のパチンコ店「三益球殿中津川店」と地元子野区が、災害発生予測時、同 …

コロナ禍払拭! 飯地町南地区にパワースポット巡るウオーキングコースが誕生 地元の柘植さんが看板設置【恵那市飯地町】

恵那市飯地町南地区に、8カ所の“パワースポット”を巡るウオーキングコースが誕生。 …

中日岐阜サービスセンター