「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

コロナ並感染対策で“豚熱禍”克服!中津川産栗で育てたブランドポーク「栗旨豚」が1年ぶり復活【中津川市落合】

投稿日:

一昨年、国内では26年ぶりに岐阜県で発生し、強い伝染力と高い致死率で養豚農家に大打撃を与えた豚、イノシシのウイルス性伝染病「豚熱」。中津川市落合の吉野ジーピーファーム中津川農場では、この“豚熱禍”を新型コロナウイルス並の感染予防策で克服。中津川産の栗で育てたブランドポーク「栗旨豚」の出荷を1年ぶりに再開しました。

県養豚協会会長を務める同社(本社・高山市)の吉野毅社長(59)の信念は、「安全・安心で健康な豚はうまい」。

そのため飼料にオレイン酸を多く含む玄米を20㌫、食物繊維の多い麦を30㌫以上配合し、EM菌を添加。繁殖から手掛け、子豚の誕生から出荷まで、抗生物質・合成抗菌剤・ホルモン剤を一切使用していません。

そのため全身を石鹸で洗い着替えてからでないと農場に入ることはできず、持ち込む物は、伝票に至るまで紫外線で殺菌。1人10足近い長靴を場所によって履き替え、あらゆる施設前には水槽・消毒液槽が設置されています。

イオンが主な取り引き先ですが、2009年には「飛騨旨豚」ブランドで売り出し、東京の紀ノ国屋をはじめとする有名店に進出。伝染病リスク軽減のため、2013年に中津川市、今年は白川村に農場を新設し、常時、計約1万頭を飼育、年間2万頭出荷を目指しています。

中津川農場開設に際し、真っ先に吉野社長の胸に浮かんだのは、特産の栗を与えた“ご当地豚”で地域に貢献したいという思い。早速、JAひがしみのなどの協力を得て、味に問題はないが傷や虫食いで出荷できない栗を購入。約3000頭の中から選ばれた200頭ほどのメス豚に、出荷の1カ月前から毎日、200㌘以上のむき栗を食べさせ、「栗旨豚」として出荷。 
福岡のラピアをはじめとするAコープなどで販売して好評を得、地元の飲食店や料亭でも使われるまでになりました。

ところが昨年は豚熱の感染が拡大したため、イノシシのウイルスが栗を介して感染する危険性から中止。ある程度落ち着いた今秋は、栗を燻蒸してウイルスを死滅させる施設を新設=写真下。栗旨豚を復活させたのです。

吉野社長は「中津川産のおいしい栗ですから豚は大喜び。柔らかくジューシーな肉になり、東京のイベントなどでも大好評です。中津川ブランドの1つとなって地元に貢献できるよう努めたい」と意欲を燃やしています。

中津川市・恵那市のHOTな情報
お届けします!!

第1土曜日・第3土曜日更新
けいほううぇぶ
http://keihoweb.com/

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

遠山洋子さんの新曲「赤壁城の夢址」にちなんだ純米吟醸酒発売 23日 山内酒造で記念の「ほろよいコンサート」【中津川市】

中津川市出身の歌手・遠山洋子さん(TNN Record)の新曲にちなんだ純米吟醸 …

イチゴ栽培で森を守る【恵那市上矢作】

恵那市上矢作下の「いしかわイチゴ農園」では、間伐材を燃やした熱でイチゴを栽培。木 …

地元の歌手・若菊さんと小沢涼子さんが恵那峡の新曲ダブルA面で発売 笠置町の樋田さんが作詞、美原さんが作曲【恵那市】

風の光明媚な観光名所・恵那峡を歌う新曲のCDがジャパンミュージックコーポレーショ …

11月16日「第4回中山道馬籠宿 夜明け前ウォーキング」【中津川市馬籠】

11月16日(日)午前9時30分から、中央自動車道・神坂スマートインターの開通で …

東京オリンピック・ポーランド代表チーム受け入れに向け着々準備「かんぽの宿 恵那」17日まで写真展を一般公開【恵那市大井町】

東京オリンピックに出場するポーランド共和国代表カヌーチームの受け入れを前に、恵那 …

中日岐阜サービスセンター