「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

馬とのふれあい「ベルの家」馬の魅力を伝えたい【恵那市三郷町】

投稿日:

労働力・ペットとして、古代から人間と切っても切れない関係にある馬。その魅力を多くの人に知ってもらいたいと、東京から恵那市三郷町に移住。自ら馬を飼い、乗馬体験などができる施設を始めた女性がいます。

「ベルの家」オーナーの菅野貴子さん=写真=が乗馬を始めたのは小学5年生の時。府中競馬場近くに引っ越したのがきっかけで、高校卒業まで乗馬のスポーツ少年団に所属。

馬に魅せられ、大学時代、北海道の牧場でアルバイトし、卒業後は全国展開する乗馬クラブに就職。専門的な知識と技術を身に付けてますます馬の魅力を実感。

「いつか自分で馬を飼いたい」と考え7年前、母方の祖父が亡くなり三郷町椋実の家が無人になった際、「自然に恵まれた祖父の家でなら馬が飼える」と移住を決意。

厩舎や馬場、洗い場など、馬を飼うための設備を整えながら馬を探し、5年前出会ったのがアパルーサ種の雌馬・ベル(当時2歳)。「おとなしく、誰にでも愛される馬の条件にぴったり」で即決定。子どもの頃から夢見てきた、馬との生活が始まりました。

生き物だけに、1日も欠かさず給餌、体拭き、散歩や厩舎の清掃を行う必要がありますが、「馬と一緒に過ごすことが楽しみ。さまざまな面でご協力いただいている地域の皆様には本当に感謝しています」と菅野さん。

ベルに乗って散歩する姿を見た人に頼まれたのがきっかけで、▽おやつ(300円)▽触れ合い▽曳き馬体験(1000円)から▽セルフ乗馬▽遠出コース(経験者)までの乗馬体験をスタート。定期的に訪れるファンも付き、「ベルに癒やされる」「ストレスが解消する」と好評です。

「ベルはだれにでもフレンドリーなので、地元の方々から声をかけていただき、すっかり地域になじんでいます。ベルとの触れ合いを通じて、馬の優しさや馬に乗って見る世界の素晴らしさなど、さまざまなことを体験していただきたい」と話しています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちこり村ベーカリーから「ふわまるスイーツ いちご」 13日「第1回 いちご感謝祭」でデビュー【中津川市千旦林】

中津川市千旦林の観光施設・ちこり村内の「ちこり村ベーカリー」から13日、“もちも …

恵那市造園緑化協会と「ふれあいの家」利用者が岩村城跡内の八幡神社周辺の環境整備【恵那市岩村町】

10月末、恵那市で開催される「第29回全国山城サミット恵那大会」に向け、同市造園 …

“満100歳のエイジシューター” 櫻井實さん 誕生日を優勝で飾る【中津川市太田町】

ゴルフ人口の3割程度しかいない「100切り」を半世紀以上維持してきた“満100歳 …

「えーに付知!」創業147年の老舗割烹旅館に「地域デザインミュージアム」 15、16日開館記念しモビリティサービス「付知bin」の社会実験【中津川市付知町】

中津川市付知町に147年続く老舗割烹旅館「上見屋」の一角が、ミュージアム機能を備 …

医療ウィッグのスタイリング講習会【恵那市長島町】

恵那市長島町の美容室「ヴァンカウンシル恵那店」で、医療ウィッグのスタイリング講習 …

中日岐阜サービスセンター