「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

未分類

爪切り地蔵の林昌寺に寺喫茶「且坐(さざ)」がオープン 癒しと温もり提供 禅寺のもてなし「梅湯」などサービス【恵那市山岡町】

投稿日:

恵那市山岡町久保原の林昌寺内に寺喫茶「且坐(さざ)」がオープンしました。

爪切り地蔵で知られる同寺は寛永2(1625年)年創建で、その際建てられた鐘楼門と、鎌倉時代の薬師如来座像が市文化財に指定されている名刹。住職でアーチストとしても活躍する宮地直樹(じきじゅ)さん(52)が、「どなたでも気楽に寺に足を運んでもらうきっかけに」と、修行僧の生活の場だった衆寮を改築して開きました。

「座ってお茶でも飲みなさい」(休む時は集中して休み癒やされなさい)という意味の禅語「且坐喫茶」が店名の由来。  

厨房は長女が担当し、こだわりのコーヒー・紅茶や手作りスイーツなどを提供。水の代わりに、禅寺で大切な人をもてなす際に出される「梅湯」砂糖の代わりに金平糖をサービス。ゆっくり滞在してもらえるよう保温用ロウソクコンロに乗った2杯分のコーヒーが1人前で600円。寺院内の好きな場所で飲食することができます。

宮地住職は「『猫になっちゃう喫茶店』がキャッチコピー。悩みや寂しさを抱える方も、そうでない方も、たまにはゆっくり日向ぼっこしませんか」と呼び掛けています。0573(56)2089。午前10時—午後4時営業、火曜定休。

-未分類
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

雪が降っても安心「GEROぐるライナー」で下呂温泉へ【下呂市】

南飛騨観光バス(下呂市)は、名古屋駅西口と中津川市ふるさとにぎわい広場(えびす町 …

世界でも数少ない156年前の手作りピアノを備えた「ピアノの家」来月5日に初演奏会【中津川市福岡】

世界でも数台しかないと言われる150年以上前の手作りピアノを備えた「ピアノの家」 …

今年はラッキー7で!年男・西尾直樹さんの“愛牛”【中津川市蛭川】

顔面いっぱいに「ラッキー7」をアピールする縁起のいいホルスタインは、年男の西尾直 …

父の遺志 兄弟で実現 NPO法人・総合型地域スポーツクラブ「FC ZEAL ENA」設立 9日にイベント【恵那市】

NPO法人・総合型地域スポーツクラブ「FC ZEAL(熱意)ENA」設立を前に9 …

付知町出身仏在住の坪井さんが外務大臣表彰【中津川市付知町】

中津川市付知町出身でフランス在住の坪井さんが、日本語教育の推進と国際友好親善の功 …

中日岐阜サービスセンター