「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

18日 「子授け・安産にご利益あり」と評判の子安観音で5年ぶり大祭【中津川市飯沼】

投稿日:2024年4月5日 更新日:

「子授け・安産にご利益あり」と評判の中津川市飯沼の出生山子安寺で18日、5年ぶりに子安観音大祭が営まれます。

「お子安さま」として親しまれる本尊の子安観音(如意輪子安観世音菩薩)は、地元で生まれ育った世話人代表の竹山功さん(69)も「見たことが無い」という秘仏。同寺の創建は鎌倉時代以前とされ、室町時代、この地方を支配していた遠山頼景の妻にお産の悩みがあり、子安観音の祈とうを受けたところ無事男子を出産。そこで子安堂を再建したと伝えられ、毎月18日に月並祭が営まれ、コロナ禍以前、大祭には毎年、100人余りが参拝していました。

18日は午前10時(受付9時―)と正午(同11時―)から御祈祷が行われ、祈祷料は3000円―。竹山さんは「無住の寺ですが、口コミで全国から、昨年は台湾からも参拝がありました。ぜひ大祭でご祈祷を」と呼びかけています。TEL.090(1744)3777竹山さん。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

贅沢!恵方巻スイーツ「栗のカルテット 栗ともち米」 栗のおいしさ四重奏【中津川市千旦林】

あす2日(日)の節分を前に、中津川市千旦林の観光物産施設ちこり村が、贅沢な“恵方 …

いとう音楽教室が「おとむすびコンサート」【恵那市大井町】

恵那市大井町「いとう音楽教室」(伊藤京子主宰)の発表会「おとむすびコンサート」が …

大井学童保育所でクライミング【恵那市大井町】

恵那市大井学童保育所の子供たちが3日、大井小学校体育館に設置した簡易人工壁で、ク …

咲明日高校マルシェ【中津川市坂下】

坂下高校(中津川市坂下)で初の「高校マルシェ」が開かれ、全校生徒と地域住民、保護 …

「21世紀に託した親子の夢」タイムカプセル開封 コロナ禍で動画配信し8月の再会誓う【恵那市】

2000年12月26日、当時恵那市岩邑小学校の2年生だった71人の児童と保護者が …

中日岐阜サービスセンター