「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

青少年健全育成のため資金と汗出し中津川市に寄付 “桃山公園の産みの親“中津川LCが女夫岩神社の説明看板枠寄贈【中津川市駒場】

投稿日:2023年6月2日 更新日:

59年前、「青少年の健全育成のために」と女夫岩(中津川市駒場)周辺の土地を購入。公園を造成して市に寄贈した中津川ライオンズクラブ(川瀬俊作会長)が、女夫岩神社の由来を記した説明看板枠を寄贈しました。

同LCが結成された昭和39(1964)年、当時私有地だった女夫岩と周辺の土地を、名古屋市の観光業者が買収し、風紀上問題がある営業施設として売り出そうと計画。土地の所有者は、市に買い取ってくれるよう訴えましたが却下。それを知った同LCは、770万円(現在の約3300万円)を投じて1500平方㍍購入。

その後、メンバーが手弁当で造成、植樹してベンチや遊具、東屋等を設置し、歌人・書家の吉野秀雄が女夫岩を詠んだ短歌の歌碑を建立。5年がかりで「ライオンズ桃山公園」を整備したうえ、昭和44(1969)年、結成5周年記念事業として市に寄贈。当時の佐藤栄作総理から紺綬褒章を授与されました。

以来、毎年清掃奉仕を行うほか、整備・修繕費等を負担して、維持・管理に協力する桃山区や、区が設立して春秋の例大祭を執行する女夫岩神社保存発展会を支援。看板は約20年前発展会が建てましたが、木製で老朽化したことから建て替えることになり説明板を補修。同LCが、50万円相当のステンレス製フレーム(幅約2㍍、高さ約2㍍)を寄贈したものです。

同神社の春の大祭に合わせ、加納卓二保存発展会長が、同LCの杉山一樹担当委員長に感謝状を贈呈=写真。来年、60周年を迎える同LCでは「今後も結成のシンボルとして公園の維持・管理に協力していきたい」としています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「付知でいっしょに働こまいか。」中津川北商工会青年部付知支部とPTAが付知中学の全校生徒対象に企業説明会【中津川市付知】

15日(金)中津川市付知中学校で、全校生徒を対象に、「付知でいっしょに働こまいか …

きょう・あす 御神木のまち・付知で「森林の市」 御神木祭に向け伝統技法「三ツ緒伐り」を紹介する特設ブースも【中津川市付知町】

きょう3日(祝・10時―17時)とあす4日(祝・9時―15時)、御神木のまち・中 …

付知町のゴシンボクが「鮎みくじ」発売【中津川市付知町】

中津川市付知町のゴシンボクが、鮎釣りで知られる地元の清流・付知川にちなんだ「鮎み …

中島工務店が世紀のプロジェクト・国の重要文化財解体に成功! NHK『解体キングダム』で紹介され注目【中津川市加子母】

中島工務店(中島紀于社長 本社・中津川市加子母)が、440年ぶりの大修理やそれに …

苗木の「あたたかい大きな手の会」が年末恒例の「お米配り」「コロナ禍で大変だろう」と米を寄付した篤志家が倍増【中津川市苗木】

困った人を物心両面で支える中津川市苗木のボランティア団体「あたたかい大きな手の会 …

中日岐阜サービスセンター