「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

中津商業生が「伝統野菜・菊芋」活用 6次産業に初挑戦 菊芋が新漬けで発売 秋には新たな特産品を発売予定【中津川市駒場】

投稿日:

中津商業高校(中津川市駒場)の生徒らが地元企業と連携し、課題研究の一環として栽培した菊芋が新漬けとなって発売=写真上。今秋には生徒らが発案・監修した「飛騨・美濃伝統野菜」の新製品を発売する予定です。

菊芋(県認定「飛騨・美濃伝統野菜」)は、恵那市岩村町の農事組合法人が栽培を始め1988年、漬物に加工して「およねさん」の商品名で発売。年間60㌧を加工し、その後、菊芋が健康食品として注目され、さらに需要が増大しましたが、高齢化等で3年前、組合が解散。販売中止後も「およねさん」を望む声が絶えず、引き継いだ中津川市落合の土産物卸会社「宴物産」の杉﨑栄治社長が復活。自社の圃場で栽培も始めました。

昨春、それを知った当時の3年生は、「地域活性化に貢献する伝統野菜の6次産業」に魅力を感じ、杉﨑さんの協力を得て学校の畑で菊芋を栽培。商品開発やパッケージデザインに取り組みました。コロナ禍で新商品発売には至りませんでしたが、宴物産の圃場で生徒らが収穫した菊芋が、新漬けとして発売。先輩たちの思いを受け継いだ新3年生がプロデュースした新製品が11月の六斎市で発売される予定で、「すごい可能性を秘めた地域資源。同世代も食べたくなる商品に仕上げたい」と生徒たち。杉﨑社長は「若い人の力とアイデアで菊芋の未来が拓け、ありがたい」と期待しています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

25周年の「おおしま事務所」が客の名前で寄付する社会貢献スタート【恵那市岩村町】

恵那市岩村町極楽の「おおしま事務所」が、取り扱っているオール浄水システム「アクア …

恵那農高生が丹精したシクラメン、シンビジウム等販売 新作の寄せ植えやジャムも【中津川市茄子川】

 13日午前9時―午後5時、中津川市茄子川のホームセンターバロー中津川坂本店で、 …

桃源郷、築130余年の古民家で心癒すピアノ、聴いて古民家ピアノ【恵那市串原木根】

600本のしだれ桃が咲き誇る花の名所、恵那市串原木根の「きねしだれ桃園」。その真 …

東清がラジオ体操団体で全国表彰 毎朝、全社員が46年間継続【中津川市駒場】

環境保全事業を展開する中津川市駒場の「東清」(吉村敏博社長)が、かんぽ生命保険、 …

恵那南高校の中谷さん 「全日本教職員ベンチプレス選手権大会」で優勝【恵那市明智町】

恵那南高校(恵那市明智町)事務職員の中谷伸一郎さん(29)=多治見市=が、さいた …

中日岐阜サービスセンター