「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

中津川市駒場の「善光寺西山霊苑」が樹木葬墓地斡旋、10万円で永代管理【中津川市駒場】

投稿日:

中津川市駒場の「善光寺西山霊苑」が、1人10万円で永代管理まで行う樹木葬墓地の斡旋を始めました。

「子どもや縁者がいない」、「いても遠方で墓を維持できない」、「高額で墓地に手が届かない」等の悩みを持つ人が増加する中、地元住民らでつくる同霊苑管理組合(楯邦章組合長、130人)が企画。 

木曽郡木祖村の大規模樹木葬墓地を視察し2年がかりで準備してきたもので、3200平方㍍の同霊苑中700平方㍍を提供します。

価格は、1人の納骨(30㌢㍍四方)なら10万円、2人まで28万円、4人まで38万円で、50年間、草刈りなどの管理費用等は一切不要。

楯組合長(70)は、「少子高齢化が進む中、人生の終末を安心して迎えていただけるよう、力になりたい」と話しています。詳細は​​TEL080(5111)3694 楯組合長へ。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

不眠克服【恵那市大井町】

日本人の5人に1人が問題を抱え、「国民病」とも言われる不眠症(厚労省e-ヘルスネ …

上矢作産農産物使った農家の“玄米粉”バウムクーヘン専門店「KOKOKOバウムクーヘン」にカフェ、ギフトも好評【恵那市上矢作町】

地元の農産物を使ったバウムクーヘン専門店「KOKOKOバウムクーヘン」(恵那市上 …

「誰でも安心して使えるトイレを増やそう」「障がい者自立クラブえな ぴあっぽ」が「バリアフリー・トイレ・ガイド」第3版出版 恵那南高生がトイレ調査&点字シール貼りボランティアで協力【恵那市明智町】

恵那南高校(恵那市明智町)の生徒らが、町内の公共施設のトイレを調査し、点字シール …

恵那南高校3年生が40周年記念し「大正村かるた」を作成 15日からロマン館などに展示  終了後明智小に寄贈【恵那市明智町】

恵那南高校(恵那市明智町)の生徒らが、日本大正村の40周年を記念して「日本大正村 …

森を先生、山を園舎に自然に学ぶ「森のようちえん くりくり」【中津川市蛭川】

年間を通じて1日のほとんどを自然の中で過ごし、五感を使った直接的体験を通じて、園 …

中日岐阜サービスセンター