「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

留学生がのれん作りなど体験【恵那市】

投稿日:

名古屋商科大学(愛知県日進市)の留学生らが、恵那市で文楽とのれん作りを体験しました。

同大が例年、希望者を対象に行っている日本文化体験の一環で、フランス、ドイツなど10カ国からの留学生20人が参加。
  
初めに大井宿コミュニティ消防センター(大井町)を訪れ、中山道のれんコンテスト実行委員会の協力で、のれんを制作。アクリル絵具で富士山などの絵柄や好きな日本の言葉などを描き、個性あふれる作品を完成させた後、中山道明治天皇大井行在所に移動。

大井文楽保存会(纐纈満会長)の会員から、ユネスコ無形文化遺産に登録されている文楽の魅力や、3人で1体の人形を操る手法などについて説明を聞き、同保存会の歴史や活動の様子を収めたDVDを鑑賞。会員の指導で人形の操作を体験しました。

ラトビア出身のアンナさん(21)は男子学生として、明智光秀などを演じる武者人形を動かし、「難しいけれど、面白かった」と笑顔を見せていました。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中津川視聴覚クラブが『切り絵で綴る木曽路から美濃路』で県知事賞 YouTubeで公開中 藤井さんの作品と現地の映像をリンクさせ魅力紹介 6日から中央公民館ロビーでDVD放映【中津川市】

中津川市の社会教育団体「中津川視聴覚クラブ」(佐藤光司会長、11人)が、県社会教 …

「与三郎まつり2023inきりら月の市」を開催【中津川市坂下】

11日、午前10時―午後8時、中津川市坂下の道の駅「きりら坂下」駐車場と隣接する …

18日東美濃ふれあいセンターで世代経験問わず楽しめるスポーツ体験イベント“世界最古の対戦頭脳ボードゲーム”も【中津川市茄子川】

中津川市レクリエーション協会と総合型地域スポーツクラブ「中京学院大学クラブ」、中 …

12日、恵那市毛呂窪の奥山トライアルパークで「全日本マスターズトライアル 中部大会」 60、70代のライダーが大活躍【恵那市毛呂窪】

岩場などの障害物をバイクに乗って足を着けないように越えていく競技・バイクトライア …

恵那山

15年の歳月を経て復活した恵那市岩村町の「まめな会」。その原動力となったのは、「 …

中日岐阜サービスセンター