「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

愛宕神社でしめ縄作り【恵那市長島町】

投稿日:

「火防ぎの神」として知られる恵那市長島町中野の愛宕神社で、正月用のしめ縄作りが始まりました。

氏子が住む11町の自治会でつくる中野下町大組(青山貫禅大組長)では、例年、役員が、12月5日の「大祓の儀」に合わせて注連縄を製作。この日、1年の罪穢(けがれ)を祓う意味で、新しいしめ縄に張り替えます。

年々、縄をなえる人が少なくなり、既成品を購入する神社が増える中、同神社では、地域で伝統の技を継承しようと、地元の農家にわらを提供してもらい、千村三司さんの指導で、製作に取り組んでいます。 

今年一回目の10月10日には、11人が参加。木槌で叩いて柔らかくしたわらの一端を束ねて結び、結び目を足で抑えて半分に分け、両手のひらでより合わせてなっていきますが、初挑戦の明知保さんは「コツをつかむのが難しい」。高木孝恵さんは「わらに触れるのも初めて」と悪戦苦闘。中には「5年目」というベテランもいて、器用に両手足を使って縄をなっていました。

作業は12月までに5回ほど行われ、直径10㌢の大しめ縄2本をはじめ、鳥居用、本殿用など、長さ5㍍から20㍍までの5本を完成させる予定。青山大組長は「しめ縄づくりを地域の伝統として守っていきたい」と話していました。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

不眠克服【恵那市大井町】

日本人の5人に1人が問題を抱え、「国民病」とも言われる不眠症(厚労省e-ヘルスネ …

上矢作町の石川農園でいちご狩り【恵那市上矢作下】

間伐材を燃やした熱でイチゴを栽培している恵那市上矢作下の「石川農園 いちご狩り& …

『恵那の朴葉寿司プロジェクト』季節感と人情味包んだ郷土食・朴葉寿司で恵那を盛り上げ!5月22日の朴葉寿司販売イベント前に24日動画でPR【恵那市】

香り高い朴の葉に酢飯を包み、さまざまな具材を彩りよくトッピングした” …

中津川市が家庭生ごみ減量大作戦 県産を活用した「もりの木箱コンポスト」で生ごみをゼロにする「生ごみなくし隊員」大募集【中津川市】

“2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ”を目標に、区長会連合会と共同でゼロカーボン …

地域住民が『学ぶ』ことを介して絆を深める「結(ゆい)サロン」中津川市坂下の中之垣外(なかのがいと)自治会【中津川市坂下】

地域住民が『学ぶ』ことを介して絆を深める「結(ゆい)サロン」が、中津川市坂下の中 …

中日岐阜サービスセンター