「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

三尾信彦さんが”コロナ禍を生きる人々への応援歌”を集めた弾き語りアルバム『それが人間!』をリリース【中津川市付知町】

投稿日:

建築業の傍らシンガーソングライターとして活躍している中津川市付知町の三尾信彦さん(61)が、”コロナ禍を生きる人々への応援歌”を集めた弾き語りアルバム『それが人間!』(2000円)をリリースしました。

13歳でギターを手にし、同時に作詞作曲を始めた三尾さん。今年結成50周年を迎えたフォークグループ「土着民」に参加する一方、三尾さん個人でも2枚のアルバムをリリース。小室等さんら著名なフォークシンガーが参加しています。

3作目のニューアルバムには、昨年の緊急事態宣言で建築の仕事ができなかった3カ月、「がんばれ自分、皆な元気になって」という思いで一気に書き上げた10曲を収録。

「人は歌を歌わないと生きていけない…歌が大好き!生が一番! 手をつなぎ 頬寄せて 密の花 それが人間」と歌い上げる表題曲をはじめ、「未知なる病がこの世に満ちて…こんなにやるせない夏は初めて」と苦しい心情を吐露する『戦後75年の夏に』など、コロナ禍でなければ生まれない詞をフィールドフォークに乗せて熱唱。

次女の第一子誕生をテーマにした『赤ちゃん』では、ウクレレでも参加している妻の房代さんとデュエットで、生命の尊さを歌っています=写真。「コロナ禍で、今まで当たり前だと思っていた『歌を歌う、人に会う』といったことが、実は有り難いことだと気づき、それを歌で伝えたかった」と三尾さん。

「1日も早くライブで会える日が来るように、今はCDと合唱して乗り越えましょう」と呼び掛けています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

恵那山

15年の歳月を経て復活した恵那市岩村町の「まめな会」。その原動力となったのは、「 …

7月31日 中津川文化会館リニューアルオープン記念 島津亜矢コンサート チケットプレゼント【中津川市】

中津川文化会館リニューアル記念Vol.1「島津亜矢コンサート2021」が7月31 …

ユネスコ無形文化遺産・長浜曳山祭の振付師に大抜擢! 東濃歌舞伎を担う四十代の女性振付師伊藤麻里さん 一家で地歌舞伎守る【中津川市本町】

東濃地域の地歌舞伎を背負って立つ歌舞伎振付師・伊藤麻里さん(48)=中津川市本町 …

森を先生、山を園舎に自然に学ぶ「森のようちえん くりくり」【中津川市蛭川】

年間を通じて1日のほとんどを自然の中で過ごし、五感を使った直接的体験を通じて、園 …

受験生応援グッズ「しみチョコ勝ち栗」を3高校の受験生代表に贈呈【恵那市明智町】

きょう16日とあす17日、全国一斉に行われる大学入学共通テストを前に、恵那南高校 …

中日岐阜サービスセンター