「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「土着民」が23日結成50周年記念コンサート【中津川市付知町】

投稿日:

結成50周年を迎えた中津川市付知町のフォークグループ「土着民」が23日午後3時から、地元の専用芝居小屋・鼓土里座(ことりざ)(恵北衛星センター隣)で記念コンサートを開きます。

今回は感染防止対策を徹底、完全予約制で、定員50人になり次第締め切り。木戸銭(入場料)2000円。

同グループは1971年、「全日本フォークジャンボリー」にかかわった熊谷和朗さん(70)らで結成。本業の傍ら「地域に根付いた仕事や生活のうた」を自作自演し、「聞く人を元気に」と歌い続けてきました。

2003年からは鼓土里座を拠点に活動し、コロナ禍以前は年数回、著名ゲストを迎えて公演。5年ごとにCDを出し、時には自作の“素人芝居”を演じ、「朴葉寿司を作って食べながら」野外コンサートを行うなど手づくりの活動を続けてきました。

コンサートでは、50周年記念のテーマ曲「土から生まれた詩〜土筆の詩」をはじめ、結成当時から今日までのオリジナルを演奏し、半世紀の活動を回顧。50周年記念オリジナルTシャツとCD(1500円、予約受付)を販売します。

熊谷さんは「50年間、活動を続けてこられたのは、仲間や家族、支えてくださった皆さんのおかげ。コンサートを区切りに、また新たな第一歩を踏み出したい」と話しています

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「付知でいっしょに働こまいか。」中津川北商工会青年部付知支部とPTAが付知中学の全校生徒対象に企業説明会【中津川市付知】

15日(金)中津川市付知中学校で、全校生徒を対象に、「付知でいっしょに働こまいか …

「誰でも安心して使えるトイレを増やそう」「障がい者自立クラブえな ぴあっぽ」が「バリアフリー・トイレ・ガイド」第3版出版 恵那南高生がトイレ調査&点字シール貼りボランティアで協力【恵那市明智町】

恵那南高校(恵那市明智町)の生徒らが、町内の公共施設のトイレを調査し、点字シール …

初の「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024えな」【恵那市】

がん患者と家族、医療関係者を讃え、がん征圧を目指すチャリティーイベント「リレー・ …

8月9日 恵那文化センター 「柳屋喬太郎×春風亭一之輔 二人会」 チケットプレゼント【恵那市長島町】

当代きっての人気落語家・柳屋喬太郎さんと春風亭一之輔さんの「二人会」が8月9日午 …

発酵食で心と体を元気に! 「麹士」の和田友美さんが活動開始。工房開設前に“麹の魅力とパワー”を発信【恵那市笠置町】

 日本の気候風土から生まれ、受け継がれてきた発酵食。その魅力を多くの人に知っても …

中日岐阜サービスセンター