「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

新体制アピールし、グルメやリユース品提供ふれあいエコプラザで17日「えこな環境フリーマーケット」【恵那市長島町】

投稿日:

恵那市長島町、同市防災センター隣の資源3R推進施設「ふれあいエコプラザ」で17日午前10時—午後2時、「第一回 えこな環境フリーマーケット」が開催されます。 

同施設は昨年度までNPO法人市民エコ会議が運営してきましたが、本年度から指定管理団体が、就労移行・就労継続支援B型事業等を行うNPO法人ふれあいの家(大井町)に交代。 

新たに、屋外に24時間利用できる「資源回収ステーション」が設置されたほか、包装の破損などで流通に出せない食品を企業に提供してもらい、必要とする団体・個人に提供する「フードバンク事業」をスタート。不用品の受け入れは週一回とし、原則、毎月第2土曜日にイベントを開催します。

今回はその皮切りで、地元の名店や熟成純正生食パン専門店本多などが出店。リユース品譲渡コーナーを設け、会場に募金箱を設置して地域の活動に還元するほか、マイクロプラスチックやごみ減量について考えるブースを開設。牛乳パックを使った工作や、生ごみたい肥化機材の販売なども行います。

運営するふれあいの家就労支援員の岡田康裕さんは「子どもからお年寄りまで幅広い世代に参加してもらい、環境問題について皆で考え、楽しく学ぶ場にしていきたい」と呼び掛けています。雨天中止(2日前に決定し、同施設HPに掲載)。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

贅沢!恵方巻スイーツ「栗のカルテット 栗ともち米」 栗のおいしさ四重奏【中津川市千旦林】

あす2日(日)の節分を前に、中津川市千旦林の観光物産施設ちこり村が、贅沢な“恵方 …

まん防明け「かしも明治座」本格始動8月7日には“津軽三味線日本一”【中津川市加子母】

まん延防止等重点措置解除に伴い、中津川市加子母に明治時代から伝わる芝居小屋「明治 …

ひきこもり講演会【恵那市長島町】

19日午後1時30分から3時30分、恵那市長島町の恵那文化センター大ホールで、2 …

中島工務店が沖縄県内最大級の寺院を建設中 沖縄戦没者追悼寺院を「匠の技」と最先端技術で【中津川市加子母】

中島工務店(中島紀于社長、本社・中津川市加子母)が、沖縄県内最大級の木造寺院を建 …

全国で2番目!スマイルがレジ待ち時間0の新スタイルショッピング「ショップ アンド ゴー」を導入【中津川市】

スマートフォンの専用アプリを使って客自身が商品のバーコードをスキャンし、マイバッ …

中日岐阜サービスセンター