「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

企業が⽀える持続可能な⼦ども食堂「スポンサー食堂 Kenちゃん」が恵那市に誕生 初日に園児から高校生まで100人が参加【恵那市】

投稿日:

“企業が⽀える持続可能な⼦ども食堂”「スポンサー食堂 Kenちゃん」が恵那市に誕生。運営する企画会社「HONZIN」の野⽥賢太朗代表(46)=大井町、写真中央=は「子ども食堂の課題を解決してSDGsを推進する画期的なシステムを全国に広めたい」として協力を呼び掛けています。8月は9日(えな・ふれあいの家提供)と18日(中部クリニックグループ提供)の午後3時―7時、シェアキッチン「shares(シェアーズ)」(大井町)で開催。

子ども食堂とは、子どもが一人でも行け、「心身の栄養補給」ができる無料または低額の食堂。全国に7000件以上(2022年現在)確認されていますが、会場確保やスタッフ・運営費不足、食中毒のリスクなど課題も山積。持続可能なシステムの構築が模索されています。

野⽥代表は小学校のPTA会長を務めていた8年ほど前、家庭で十分な食事を取ることができない児童がいる現状を把握。子ども食堂の必要性を感じながらも一歩踏み出せずにいましたが、企業の福利厚⽣でカレーを配達する事業を始めるにあたり、アイデアがひらめきました。

100食単位で注文してもらい、余剰分を子ども食堂に提供してもらう仕組み。従業員が50人の企業なら、50食を⼦どもたちに無料で提供できることになり、毎回、違った企業に協力してもらえば、無理なく継続できると考えたのです。

会場は、恵那駅から徒歩3分のシェアキッチンを借り、対象は⾼校⽣(18 歳)以下。初日の7月6日はHONZINがスポンサーになり、旧市内の小中学校と高校に案内。SNSで告知したところ、焼き肉店が牛肉、食材卸会社はカレールーと容器、農園がトマトを提供。市民から米やジャガイモも寄付され、ランチョンマットにそれらのスポンサーを掲載しました。

カレーハウスCoCo壱番屋の松下功店長(44)=長島町=は「本社の許可が出たので、今度はカレーを提供したい」と当日、キャンデーを持参=写真左。次々に子どもたちが訪れ、大好評のうちに100食を“完売”しました。

野田代表は「だれでも、できることで協力できるのもこのシステムの利点。“恵那発全国”になるよう、ぜひ成功させたい」と話しています。℡090(5870)6959野田代表へ。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蛭川村立の新宗教として誕生した「神国教」のシンボル・第一会堂が全面建て替えで閉堂式【中津川市蛭川】

徹底した廃仏毀釈を嘆いた旧恵那郡蛭川村(現中津川市蛭川)の指導者と報徳学研究者の …

「何歳になっても筋力は回復できる」 マルホの堀代表が自身の体験レクチャー【恵那市大井町】

スポーツショップ「マルホ」代表で、日本ノルディックウオーク連盟公認指導員の堀博さ …

史実脚色した新作歌舞伎初披露 中津高3年の水野さんが“團十郎”役で主演【中津川市茄子川】

24日(日) 午前10時30分から、中津川市茄子川の東美濃ふれあいセンター歌舞伎 …

GUESTHOUSE MAGOME FURUSATOGAKKOU黒板が残る教室 校長室に泊まれる!馬籠から中津川を盛り上げよう【中津川市馬籠】

中津川市馬籠の馬籠ふるさと学校(旧山口村立神坂小学校)が5月15日、ゲストハウス …

「中山道 大鋸」が5日に恒例の初売り 馬籠特産“プレミアム”ゆずシロップ振舞い【中津川市本町】

中津川市本町の酒販店「中山道 大鋸」(大鋸伸行社長)は5日午前9時―午後7時30 …

中日岐阜サービスセンター