「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「現代の螺鈿」現代アート『ホログラムズコラージュ』【恵那市飯地町】【恵那市笠置町】

投稿日:

「現代の螺鈿」と称賛され、海外で高い評価を受ける現代アート「ホログラムズコラージュ」。虹色に輝くホログラムシートを繊細にカットして張り張り合わせ、幻想的かつ独創的な作品世界を表現しているのは、恵那市飯地町の「タカユキ ヒビノアートスクール」主宰、日比野貴之さん(61)。6月30日まで同市笠置町の喫茶店アイエリーで小品展を開催中で、6月14日と24日の午後1時30分から、トークとワークショップが行われます。

名古屋市出身で、一般的な絵画を描いていた日比野さんが、この技法を考案したのは30歳の頃。龍を描こうとして思うように表現できず悩んでいた時、夢の中に現れたのが2頭の龍。それがやがて虹色に輝き始めたのを見て、「これだ」と確信。そのイメージを具現化する画材を求め、たどり着いたのがホログラムシートでした。

光の反射によって7色に変化する素材にデザインを施したもので、コピーが困難なことから、紙幣等の偽造防止にも使用。日比野さんは30年近くかけ、その柄を活かして細かくカットしたパーツをキャンバスに1枚1枚張り合わせて描き、上から保護樹脂をかけて完成させる技法を確立。

シートを彩色する箔や接着剤、保護樹脂などもメーカーの協力を得て開発。400種類以上のシートと箔を作品のイメージに合わせて選択・裁断してコラージュし、立体感のある作品を創作しています。

作品は1995年、当時最大級の「パルコ・アーバナート#4」で入賞以来、中国、インド、オーストリアなどで開かれたアートコンペで入賞。きょう6日から、東京銀座で弟子とのコラボ展を開催しています。

しかし、この技法を修得しているのは日比野さんと弟子の2人だけ。裾野を広げるためのアートスクールを開校しようと昨夏、恵那市に移住しました。
「身近に感じていただくため誰でも完成できるキットを作りました」と日比野さん。「虹色の光は心も明るくするので、ぜひ見て、体験してほしい」と話しています。参加費は3500円(材料代含む)、定員になり次第締め切り。問い合わせは📞0573(27)3833アイエリーへ。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

30回の節目迎えた「古祠焼納祭」 来年の御神木祭に向け意気込み【中津川市付知町】

中津川市付知町の護山神社で5月3日、「第30回 古祠焼納祭」が営まれ、全国から寄 …

あす6日開催 年金支給月に開催 高齢者ライブが大盛況 人生100年応援歌『老いてるひまはない』が大ヒット【中津川市下野】

年金が支給される偶数月の第一日曜、中津川市下野のドライブイン福岡城は「お城ライブ …

中津商業生が「伝統野菜・菊芋」活用 6次産業に初挑戦 菊芋が新漬けで発売 秋には新たな特産品を発売予定【中津川市駒場】

中津商業高校(中津川市駒場)の生徒らが地元企業と連携し、課題研究の一環として栽培 …

今年はラッキー7で!年男・西尾直樹さんの“愛牛”【中津川市蛭川】

顔面いっぱいに「ラッキー7」をアピールする縁起のいいホルスタインは、年男の西尾直 …

「花ハスの里あぎ」で満開【中津川市阿木】

中津川市阿木の各地で、休耕田を活用して栽培されている花ハスが見ごろを迎えています …

中日岐阜サービスセンター