「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

中村八幡神社大祭3年ぶり伝統行事復活笹踊りなど奉納【中津川市中津川】

投稿日:

400年の歴史を誇る中津川市中津川の中村八幡神社で10月5日例大祭が営まれ、3年ぶりに伝統の流鏑馬や笹踊りなどが奉納されます。

五穀豊穣・無事息災などに感謝し例年伝統芸能などを奉納してきた神社でも、ここ2年間はコロナ禍で自粛してきましたが久々に復活。

当日は午前9時50分頃、大鳥居から列を整え参進。10時から流鏑馬(やぶさめ)衣装で立射演武が行われ、同30分から神事。巫女舞・笹踊り・神代獅子が奉納され、午後2時から祝いの餅投げ。同3時から新生児健康祈願が行われます。

祭りを前に、当元・十九区の子供たちは連日、伝統芸能のけいこに励み、区民総出で数千本の花串を制作=写真。当日、境内で頒布します。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「人生これから…『三千櫻酒造の挑戦』に乾杯」【中津川市田瀬】

中津川市田瀬の老舗蔵元・三千櫻(みちざくら)酒造が北海道東川町に移転するのを前に …

加子母小6年生が「阿寺断層発表会」【中津川市加子母】

中津川市加子母小学校の6年生が2月17日、「阿寺断層発表会」を開きました。 6年 …

13年ぶり 地元の神馬と花馬で「杵振り花馬まつり」村瀬さん父子2代の夢 かなう【中津川市蛭川】

16日、4年ぶりに開催される中津川市蛭川の「杵振り花馬まつり」。その最後に安弘見 …

中津商業生が「伝統野菜・菊芋」活用 6次産業に初挑戦 菊芋が新漬けで発売 秋には新たな特産品を発売予定【中津川市駒場】

中津商業高校(中津川市駒場)の生徒らが地元企業と連携し、課題研究の一環として栽培 …

“金属加工の美”を世界の人に!創業75周年の恵那金属が究極のフードボウルを発売【中津川市小川町】

創業75周年を迎えた老舗金属加工会社・恵那金属製作所(市岡真二社長、本社・中津川 …

中日岐阜サービスセンター