「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

“100年先の森づくり” 恵那市上矢作町で「いのちの山プロジェクト越沢もみじ計画」に200人参加 広葉樹400本植樹し持続可能な里山に【恵那市上矢作町】

投稿日:2024年5月3日 更新日:

持続可能な里山環境を目指して広葉樹を植林するイベント「いのちの山プロジェクト 越沢もみじ計画」が恵那市上矢作町越沢地区で開催され、幼児から高齢者まで県内外の200人が参加。モミジやコナラ、ホウ、ケヤキなど8種類400本を植樹しました。

同地区には戦後植林された樹齢60―70年のヒノキやスギの森がありますが、崩れやすい急斜面で林道もないため搬出が困難。放置した結果、麓の集落に日が当たらなくなり、住民を悩ませていました。

そこで2019年、地元の安藤林業(同町漆原)社長安藤雅人さん(44)が山主の承諾を得て、自費で伐採。広葉樹を植樹する「いのちの山プロジェクト」を始めました。

しかし、木材は枝虫被害で通常の半値、スギ・ヒノキ以外の植林には補助金が出ないなど苦労の連続。そんな中、安藤さんの想いに賛同して協力する企業が現れ、一昨年からは、子どもも楽しめる植林体験&レクリエーションイベントとして開催。この取り組みが県・市に認められて昨年から補助金が交付され、4年間で延べ5600本を植樹。「日照時間が長くなった」と地域住民に喜ばれています。

当日は午前9時、安藤林業に集合して約30分間、急峻な山道を歩き苗木を植樹。木に名札を付けたり、スエーデントーチでの炊飯やクラフトを楽しんだりして、午後からは丸太切りや伐倒を体験。重機集材での木材搬出を見学し、林業への理解を深めました。

安藤さんは「年度内に2400本を植樹する予定。10年後、紅葉の森が広がることを楽しみに、集落の再生と『100年先の森づくり』を継続していきたい」と意気込みを語っています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「三益球殿中津川店」災害発生予測時、子野区に地域緊急避難所として提供【中津川市中津川】

中津川市中津川のパチンコ店「三益球殿中津川店」と地元子野区が、災害発生予測時、同 …

中津川市の「家庭保育園くっく・ネスト」市内初の体調不良児対応型保育園に!【中津川市】

中津川市の認可小規模保育園「家庭保育園くっく」(手賀野)と「家庭保育園くっくネス …

就労継続支援B型事業所「ごはん屋 たからばこ」がオープン【中津川市新町】

就労継続支援B型事業所「薬膳腸活の店・ごはん屋 たからばこ」が4月1日、中津川市 …

坂本幼稚園 園舎さよなら会【中津川市千旦林】

令和2年に閉園した旧中津川市立坂本幼稚園(千旦林)で11月4日、「園舎さよなら会 …

《夢!今年にかける》中津高校硬式野球部出身のプロ野球選手 牧野圭佑選手 「野球で勇気と感動与える夢」実現へ【中津川市中津川】

中津高校硬式野球部出身として初めてプロの路を選び、独立リーグ・富山GRNサンダー …

中日岐阜サービスセンター