「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「清流の国ぎふ」文化祭 オーケストラバックに第九を歌おう 参加無料31日締切【恵那市】

投稿日:

10月14日、恵那文化センター大ホール(恵那市)で開催される「第2回 恵奈人による恵那の音楽祭」の運営委員会は、オーケストラをバックにベートーヴェンの「第九交響曲」を歌う合唱団員を募っています。参加無料。

恵那・中津川市とその周辺地域在住の高校生以上であれば経験・技量は不問。13回の練習に極力参加し、前日・当日のリハーサルに参加できることが条件で、いすや車いすでの参加も可能です。4月から練習を始め6月までは発声、ドイツ語の発音等を練習。経験者は後半から参加することもできます。

同音楽祭は一昨年、儒学者佐藤一斎の生誕250周年を記念して開催し、今回は「第39回国民文化祭」「清流の国ぎふ」文化祭2024の一環。「第九」の初演と一斎の「言志録」の出版が共に1824年で今年が200年目にあたり、一斎の思想と音楽観が「第九」に通じることから企画されました。コンサートに先立ち、恵那市出身のリコーダー演奏家、古楽研究家で、『秘密諜報員ベートーヴェン』(新潮新書)などの著書がある古山和男さんが、「第九」を面白く聴くためにレクチャー。生演奏を伴って楽章・旋律の意味を解説する、他に例のない催しです。

申し込みは31日までにQRコードから、または申し込み用紙を恵那市生涯学習課・恵那文化センターに提出。詳細問い合わせは☎0573(26)2111へ。

https://logoform.jp/form/Jxgv/414374

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

17日ちこり村 佐藤一斎生誕250年記念『今に生きる佐藤一斎とその教え』出版記念の会 作家の神渡良平さんが講演【中津川市千旦林】

岩村藩出身の儒学者佐藤一斎の生誕250年を記念し、『今に生きる佐藤一斎とその教え …

新たなフェス誕生! 来月20・21日「中津川 WILD WOOD」【中津川市】

野外フェス発祥の地・中津川に新たなフェス「中津川 WILD WOOD」が誕生。9 …

「然(ZEN)」の内木代表が、人気歌舞伎役者・尾上右近さんの鏡台製作 曽祖父の名優・六代目尾上菊五郎の鏡台を再現【中津川市付知町】

中津川市付知町の木製オーダー家具工房「然(ZEN)」の内木勇代表=写真右=が、人 …

中山道大鋸 初売りで「ふかもり」を大盤振る舞い!【中津川市本町】

中津川市本町の酒販店「中山道 大鋸」は4日(土)、新春恒例の「初売り」を開催。福 …

トレーラー発売4月2日からクラウドファンディング【恵那市長島町久須見】

恵那市長島町久須見のトータルカーサービス「ROYAL STAGE」が、オリジナル …

中日岐阜サービスセンター