
中津川市付知町の護山神社で5月3日「古祠焼納祭」が営まれ、全国から寄せられた300余りの神棚や祖霊舎、お札、神輿などがねんごろに供養されました。
祝詞の後、神棚の一部を境内に積み上げて神職が点火=写真。神事では、全国でも同神社でしか行われていない儀式として注目を集めている「清 (きよめ) 灰 (ばい) 奉還 (ほうかん)」が行われ、焼納した灰を宮司が土に返して樹木の再生を祈願しました。
投稿日:2023年6月2日 更新日:

中津川市付知町の護山神社で5月3日「古祠焼納祭」が営まれ、全国から寄せられた300余りの神棚や祖霊舎、お札、神輿などがねんごろに供養されました。
祝詞の後、神棚の一部を境内に積み上げて神職が点火=写真。神事では、全国でも同神社でしか行われていない儀式として注目を集めている「清 (きよめ) 灰 (ばい) 奉還 (ほうかん)」が行われ、焼納した灰を宮司が土に返して樹木の再生を祈願しました。
執筆者:keihoweb
関連記事
明治時代の足踏みオルガンの伴奏で童謡唱歌を歌おう!【中津川市千旦林】
19日(木)午後2時から、中津川市千旦林のちこり村大会議室で行われる「あったカフ …
園児手作りハートのストラップで安全運転呼びかけ 13年間で約3000個【中津川市駒場】
中津川市駒場の認定こども園「にし こまの森」では、年長児がハート型を描いたストラ …
新緑と滝&シャクナゲの付知峡!マイナスイオン浴びて森林浴満喫【中津川市付知町】
中津川市付知町の観光名所・付知峡は新緑に包まれ、森林浴に最適なシーズンを迎えてい …
2025/10/31
恵那市の武並神社例大祭 「重箱獅子」奉納 御朱印も人気【恵那市三郷町野井】
2025/10/31
林昌寺が創建400年記念 大晦日にランタン浮かべて「除夜幻燈」【恵那市山岡町久保原】