「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

17日ちこり村 佐藤一斎生誕250年記念『今に生きる佐藤一斎とその教え』出版記念の会 作家の神渡良平さんが講演【中津川市千旦林】

投稿日:

岩村藩出身の儒学者佐藤一斎の生誕250年を記念し、『今に生きる佐藤一斎とその教え』(A4判、154㌻、カラー刷、1000円)が出版。17日午後1時30分から、中津川市千旦林の「ちこり村」で出版記念の会が開かれ、作家の神渡良平さんが講演します。

一斎は幕府直轄の昌平坂学問所で儒官として活躍し、佐久間象山、渡辺崋山ら近代日本の礎を築いた門人を多数輩出。本書は、NPO法人いわむら一斎塾が、「より多くの人に一斎、『言志四録』と出会ってほしい」と、「恵那市ふるさと学習読本vol,7」として執筆されたものを、装丁を変えて出版。一斎の生涯から岩村との関わり、人生の糧となる『言志四録』の名言まで、分かりやすく紹介されています。

記念の会で「日本の文化と佐藤一斎」と題して講演する神渡さんは脳梗塞による半身不随を克服して数々のベストセラーを世に出し、一斎に関する著書も多数。「人は何によって輝くのか」をテーマにした作品・講演で多くの人に生きる指針を示し、1996年には全国の“一斎ファン”に呼び掛け、岩村町に「三学戒」の石碑を建立しています。

出版記念の会の参加費は5000円(書籍、記念品、茶話会費等含む)で、定員100人。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「ムジカ」が15日蛭子座で新春ミュージカル届け!「国境を越えた平和への願い」【中津川市蛭川】

東濃地方で活躍する音楽愛好家グループ「ムジカ」が15日午後2時から、中津川市蛭川 …

9月4日明智回想法センターで恒例の「明智回想法センターまつり」と初の「オンライン回想法全国大会」を同時開催【恵那市明智町】

9月4日、恵那市明智町の明智回想法センターで、恒例の「明智回想法センターまつり」 …

龍馬神社で“良縁”祈願 新年限定御朱印頒布【中津川市千旦林】

幕末の英雄・坂本龍馬を祭神とする中津川市千旦林の龍馬神社(千村康秀宮司)では、き …

木曾山林の総鎮守中津川市付知町の護山神社の社宝が創建180周年で初公開【中津川市付知町】

12代将軍・徳川家慶の命を受け尾張藩が創建した “木曾山林の総鎮守”中津川市付知 …

大正時代の手回し蓄音機、手作り竹針でSP盤の名曲を! あす、中山道歴史資料館で「懐かしの音色鑑賞会」入館無料【中津川市本町】

あす2日(日)午前11時―正午、中津川市本町の同市中山道歴史資料館エントランスで …

中日岐阜サービスセンター