
和宮降嫁ゆかりの大井宿・中津川宿・落合宿・馬籠宿・妻籠宿で20日から、”中山道姫街道”「つるしひなまつり」が開かれます。5月9日まで。
アトリエ「花ごよみ」(中津川市茄子川)を主宰する谷口美津子さんの門下生でつくる同実行委員会と、5宿の女性有志でつくる「姫宿の会」の共催。
花や野菜、お道具など、女の子の幸せを願う縁起のいい飾りを、ちりめんの布で一つ一つ心を込めて縫い上げたつるしひなや豪華な花飾り、兜や独楽等のモチーフをつなげた端午の節句のつるしかざりなど、同実行委員会が制作した計150体を展示。
各宿場の会場は次の通り。▽妻籠宿/南木曽町観光協会 藤乙旅館▽馬籠宿/馬籠集会所 清水屋資料館 日本料理萩乃屋▽落合宿/善昌寺 高福寺▽中津川宿/中山道歴史資料館 はざま酒造 苗木遠山史料館▽大井宿中山道広重美術館 中山道ひし屋資料館 旅館いち川