「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「分水嶺」、西行法師「わかれ歌」の看板除幕式【恵那市三郷町】

投稿日:

地元ゆかりの歌僧・西行の歌にも詠まれた恵那市三郷町野井地区の分水嶺付近に2基の看板が設置され、3月15日、除幕式が行われました。

庄内川の源流にあたる同地区には、木曾川水系と庄内川水系の分水嶺があり、この場所は古くから地元の人に「分かれ田」と言い継がれてきました。

西行は、この近くの高台に松林庵を構え、そこから分水嶺を見て「一つ田の水もわかるる西東、月日の夢をうつす明け方」と詠んだとされ、この歌は「わかれ歌」と呼ばれています。

看板は、「『分水嶺』『わかれ歌』の存在を多くの人に知ってもらおう」と、三郷町まちづくり委員会が、「版画のあるまち」企画懇談会と協力し、同市まちづくり市民活動補助金を受けて設置。 
 
両看板とも、「版画のあるまち」企画懇談会事務局を務める地元の版画家市川彰さんが制作。中央アルプスを望む県道66号に面した景勝地に、並んで立てられました。

当日は西尾昭彦三郷町まちづくり委員会会長のあいさつに続いて来賓らが序幕。坪井弥栄子地域自治区会長が「看板ができたことで『分水嶺』『わかれ歌』の存在が広く知られ、地元の名勝になれば」と祝辞を述べ、永谷繁明「版画のあるまち」企画懇談会座長の閉会の辞で結びました。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

3月に中部地区初開催の「少年少女合唱祭全国大会」に出演!中津川少年少女合唱団が新規団員募集 9月には20回記念コンサート【中津川】

中津川少年少女合唱団は3月24日、多治見市で開催される「こどもコーラスフェスティ …

おばあちゃん市・山岡で期間限定・山岡の味「みょうが寿司」が大人気【恵那市山岡町】

季節の味「みょうが寿司」が今年も恵那市山岡町田代の道の駅「おばあちゃん市・山岡」 …

恵那山【2022年8月6日号】

「6歳臼歯(愛称・六ちゃん)のみがき方は“王様みがき”である」。 上矢作小学校の …

TOKYO2020カヌー・スラローム競技のボランティアチームリーダー務める 長島町の小澤さん語学力買われ【恵那市】

恵那市長島町久須見在住の名古屋商科大学職員・小澤研さんが、7月21日—31日、東 …

「日本のシクラメン栽培発祥の地」東野を全国に 大井ダム建設から100年 地元の作詞家熊たけしさんが作詞した楽曲が完成 先駆者伊藤さん没後30年の今年 ダム完成100年に合わせレコーディングを【恵那市東野】

「日本初の発電用ダム」とも言われ、この地域に近代化と観光名所「恵那峡」をもたらし …

中日岐阜サービスセンター