「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

建具の芸術【恵那市東野】

投稿日:2020年10月2日 更新日:

 チャコールグレーの神代杉、薄茶色の杉、白い椹、赤い朴など7、8種類の木材で細工したさまざまな組子(くみこ)で描く富士山―

 「芸術品」の評価を受ける建具を製作しているのは、恵那市東野、所建具店の所正幸さん(68)。

 半世紀以上、建具作り一筋に歩んできた木製建具一級技能士の所さんは、0・1㍉のくるいも許されない組子細工の名人。

 書院・飾り障子や欄間などを得意とし、2013年には日本平から望んだ風景を菱組子と筬組子で表現した作品で「第47回全国建具展示会」文部化学大臣賞を受賞。一昨年は、葛飾北斎の富嶽三十六景中「神奈川沖波裏」を木の色と組子の組分けで表現した作品で「第52回全国建具展示会」厚生労働大臣賞を受賞。実用作品部門も合わせると、数えきれないほどの賞を受けています。

 年々細工が細かく、完成度が高くなり=写真下、現在制作中の「甲州三坂水面」をテーマにした飾り障子は、2年がかりでやっと25㌫出来上がったところ=写真上。

 完成まで、あと3年はかかるということで、所さんは「どこまでいっても満足ということはありませんが、総理大臣賞を取るまでは続けたいですね」と制作に励んでいます。

中津川市・恵那市のHOTな情報
お届けします!!

第1土曜日・第3土曜日更新
けいほううぇぶ
http://keihoweb.com/

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

苗木の「あたたかい大きな手の会」が年末恒例の「お米配り」「コロナ禍で大変だろう」と米を寄付した篤志家が倍増【中津川市苗木】

困った人を物心両面で支える中津川市苗木のボランティア団体「あたたかい大きな手の会 …

「中津西まちづくり協議会」が設立 WEB写真館『昔と今のまち風景』公開中【中津川市手賀野】

中津川市手賀野・駒場地域に「中津西まちづくり協議会」が発足し、住民主体のまちづく …

付知町出身仏在住の坪井さんが外務大臣表彰【中津川市付知町】

中津川市付知町出身でフランス在住の坪井さんが、日本語教育の推進と国際友好親善の功 …

上矢作町「いのちの山は私たちが守る!」 林業の未来拓く “林業女子”たち【恵那市上矢作町】

いのちを育む日本の山は、私たちの手で守る― 林業従事者は、ここ約40年間で10万 …

空き店舗利用してシェアキッチン「極楽食堂」きょう2日午後6時、「ノンアル居酒屋」が開店【恵那市岩村町】

きょう2日、恵那市岩村町飯羽間の国道257号沿い明知鉄道極楽駅東に、空き店舗を活 …

中日岐阜サービスセンター