「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

ひきこもり講演会【恵那市長島町】

投稿日:

19日午後1時30分から3時30分、恵那市長島町の恵那文化センター大ホールで、20年間にわたる不登校・ひきこもりの経験者から話を聞く講演会「いま、見つめなおす 『ひきこもり』のこと」が開かれます。参加無料。要申し込みで、先着150人。ひきこもり当事者、家族、支援者、関心のある人等、誰でも参加できます。オンライン配信もありどちらも申し込みが必要。

不登校、ひきこもり、発達障がい、性的マイノリティ等の当事者・経験者らによって発足し、当事者の視点から「生存戦略」の提案・発信を続ける一般社団法人ひきこもりUX会議主催、恵那市共催。

思い込みや画一的なイメージにとらわれ、一人ひとりの多様さに対応しきれていない「ひきこもり」の現状を見つめ、新たな解決の糸口を探る取り組み。同団体共同代表理事の林恭子さんを講師に、当事者の視点から、「ひきこもり」を捉え直す機会を提供。講演会終了後の午後4時頃から1時間程度、「小さな交流会」(途中退出・休憩自由)の開催を予定しています。

新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては講演会の開催方法の変更や延期・中止になる場合があります。問い合わせは市役所社会福祉課、TEL0573-22-9136へ。

▽林恭子さんプロフィール 高校2年で不登校、20代でひきこもりを経験。2012年からイベント開催や講演、研修会講師等の当事者活動を行っている。就職氷河期世代支援の推進に向けた全国プラットフォーム議員他歴任。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

きょう・あす 御神木のまち・付知で「森林の市」 御神木祭に向け伝統技法「三ツ緒伐り」を紹介する特設ブースも【中津川市付知町】

きょう3日(祝・10時―17時)とあす4日(祝・9時―15時)、御神木のまち・中 …

3月7日 中津川文化会館がリニューアルオープン記念演奏会 名フィルが来演【中津川市かやの木町】

足掛け2年の大改修工事を終えて昨年末、リニューアルオープンした中津川市かやの木町 …

龍馬神社で“良縁”祈願 新年限定御朱印頒布【中津川市千旦林】

幕末の英雄・坂本龍馬を祭神とする中津川市千旦林の龍馬神社(千村康秀宮司)では、き …

食品ロス削減に向けバローが恵那市に食品提供 同市母子寡婦福祉会が毎月、母子・寡婦世帯に食料無料配布【恵那市】

恵那市の福祉団体「恵那市母子寡婦福祉会」(古山登美子会長)は毎月第4木曜日、食品 …

10日、タレントの大久保佳代子さんが一日中津川警察署長に トークセッションやパレードも【中津川市】

中津川警察署は10日、タレントの大久保佳代子さんを招き、一日中津川警察署長に委嘱 …

中日岐阜サービスセンター