「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

保護動物に目を向けて【恵那市長島町】

投稿日:

コロナ禍でペットブームが過熱する中、「保護動物に目を向けてほしい」と呼び掛けているのは、中津川市苗木の城山病院に勤務する看護師・渡辺ちえみさん=恵那市長島町。

改正動物愛護法成立に伴い、環境省は犬猫繁殖業者やペットショップに対し、従業員1人あたりの飼育数を、犬は15匹、猫は25匹までと数値規制。6月に施行され、繁殖期(6歳くらいまで)を過ぎた引退犬・猫の殺処分が増加。それを知った渡辺さんは、同級生で、長年動物の保護活動に携わっている中西亜衣さん=安曇野市=と協力し、引退犬などを引き取って飼育しながら、里親を見つける活動をしているのです。

きっかけは昨年、小学生の長男のためにポメラニアンを購入したもののしつけができておらず、噛みついたり、暴れたりした末に骨折してしまったこと。何とかしたいとペット看護士・セラピストの勉強を始め、今年1月に資格を取得。それを機に、動物に適した環境を求め、転居までした中西さんに連絡を取り、一緒に保護活動を始めたのです。

4月から保護した犬は19匹、猫は11匹で、「引き取った動物を洗って清潔にし、愛情を注いでいると、表情までかわいくなります」と渡辺さん。SNS等で呼びかけ、そのうち恵那・中津川両市内で4匹、県外で複数匹の里親が見つかり引き取られました。

その際は、トライアルで様子を見た上で譲渡し、里親は協力金3000円を負担。保護期間中の餌代やゲージ・ガソリン代など、活動資金に宛てられます。

渡辺さんは、「保護動物も同じ命。これからペットを飼いたいとお考えの方は、ぜひ、保護犬・猫も視野に入れていただきたい」と呼び掛けています。問い合わせは050(3553)4193渡辺さん。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

23日東野コミセン10周年の「にじいろパレット」が山岡町出身の春日井立命館大教授迎え不登校理解促進講演会【恵那市東野】

引きこもりの若者や家族のための「居場所、心の拠り所」を開いて10周年を迎えた「に …

加子母観音で「お盆数珠くぐり供養」 大数珠くぐって健康長寿、諸願成就願う【中津川市加子母万賀】

大数珠をくぐって健康長寿、商売繁盛を願う「お盆数珠くぐり供養」が8月1日からきょ …

「土着民」が23日結成50周年記念コンサート【中津川市付知町】

結成50周年を迎えた中津川市付知町のフォークグループ「土着民」が23日午後3時か …

「中津西まちづくり協議会」が設立 WEB写真館『昔と今のまち風景』公開中【中津川市手賀野】

中津川市手賀野・駒場地域に「中津西まちづくり協議会」が発足し、住民主体のまちづく …

吉田小旧校舎跡跡地が「いきいき邑」に!7月1日障害者福祉事業所「楽舎」がオープン 誰でも、生涯、いきいきと暮らせるニューコミュニティ目指し 今秋デイサービスセンターとナーシングホーム【恵那市明智町】

7年前閉校した恵那市明智町吉良見の旧吉田小学校跡地が、障害者福祉事業所と老人ホー …

中日岐阜サービスセンター