
恵那市大井町土々ケ根の「やすらぎの森」で約1000株のカタクリが開花しました(写真、1日撮影)。
市道長島奥戸線から土々ケ根3組クラブに至る約2・8㌶の市有地で、シデコブシやハナノキなどの貴重な植物が自生。
保護整備に努めるボランティアグループ「やすらぎの森守り隊」の大澤登隊長は「これから夏にかけて、カザグルマやササユリなどが次々に開花して楽しみ」と話していました。
投稿日:
恵那市大井町土々ケ根の「やすらぎの森」で約1000株のカタクリが開花しました(写真、1日撮影)。
市道長島奥戸線から土々ケ根3組クラブに至る約2・8㌶の市有地で、シデコブシやハナノキなどの貴重な植物が自生。
保護整備に努めるボランティアグループ「やすらぎの森守り隊」の大澤登隊長は「これから夏にかけて、カザグルマやササユリなどが次々に開花して楽しみ」と話していました。
執筆者:keihoweb
関連記事
「経済的困窮者支援+食品ロス削減」、“地域コミュニティーの復活”へ コロナ禍でも温かい「子育てフードパントリー」に集まる善意【恵那市】
コロナ禍で困窮する、子育て中の家庭等を支援しようと、恵那市のNPO法人「みんなで …
3年ぶりイベント復活 歴史ある町並みにおひな様を展示 「いわむら城下町のひなまつり」 4月3日まで あす5日はオープニングイベント【恵那市岩村町】
恵那市岩村町の重要伝統的建造物群保存地区で1日、恒例の「いわむら城下町のひなまつ …
蛭川みかげ石製「神玉(みたま)」「あすなろ同年会」が奉納あす安弘見神社で除幕式【中津川市蛭川】
「杵振り花馬まつり」で知られる安弘見神社(中津川市蛭川)の境内に、直径1㍍、重さ …
創設者の遺志継ぎ15年ぶり再開 「まめな会」が間口広げて地域密着福祉【恵那市岩村町飯羽間】
31年前、介助が必要な姑と嫁10組が始め、地域の人々の心の拠り所となっていた恵那 …