「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

KADOKAWAの人気アニメ「瑠璃の宝石」× 博石館 きらめくコラボ企画がスタート【中津川市蛭川】

投稿日:

中津川市蛭川のストーンミュージアム「博石館」で13日(土)、出版大手KADOKAWAの人気アニメ『瑠璃の宝石』とのコラボ企画がスタート。“宝石探しの聖地”として全国から注目を集めています。

『瑠璃の宝石』は大学で鉱物学を学んだ原作者・渋谷圭一郎さんによる、本格的知識に裏打ちされた“サイエンスアドベンチャー”。テレビアニメ化され、テレビ愛知などで今月28日まで放映される予定です。

主人公は、宝石やアクセサリーが大好きな女子高生・谷川瑠璃(るり)。自分で水晶を採取しようと山へ出かけ、偶然出会った鉱物学専攻の大学院生・荒砥凪(あらと なぎ)と一緒に採集をする中で鉱物に魅せられていく姿が描かれます。

一方、「宝石探し」は、来年40周年を迎える博石館が、オープン当初から目玉にしている人気アトラクション。現在、東京ドーム、富士急ハイランドをはじめ全国30カ所で展開。そこでKADOKAWAが、『瑠璃の宝石』の世界をリアルに体感できる聖地として、同館に提携を申し入れたものです。

同館では、作品の舞台や宝石の魅力を満喫できるよう、作中に登場する鉱物やキャラクターのパネル展示、限定グッズの販売などを企画。

作品の世界観と実際の鉱物の美しさを、同時に味わうことができる空間を演出します。

岩本真史館長(45)=写真=は「アニメを通して、鉱物や石の産地・蛭川に興味を持っていただくきっかけになれば」と話し、地域の文化施設としての新たな可能性に期待を寄せています。

☎0573(45)2110 博石館へ。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「日本の森林のみらい」が二ツ森山で「植林&トレッキングツアー」【中津川市】

中津川市の一般社団法人「日本の森林のみらい」が11月5日、同市福岡の二ツ森山で「 …

友人らがサプライズ結婚式プレゼント【恵那市山岡町久保原】

恵那市山岡町久保原の林昌寺で、イタリア出身のエンジニア・中井マルコスさんとアニー …

しぶろく大井宿が「七日福市」を応援大井の伝統芸能公演【恵那市大井町】

350年の伝統がある「七日市」を盛り上げよう― 大井宿の歴史文化保存継承と賑わい …

中津川市第二中学校1年の相場響さん 最高峰の「第23回ショパン国際ピアノコンクールinASIA」全国大会中学生部門で入賞しファイナルステージへ【中津川市】

中津川市第二中学校1年生の相場響さん(13)=右=が、ピアノコンクールの最高峰「 …

高齢者の知恵と経験生かし「生きがい就労、まだまだやれる!」輝け地域と高齢者!「so-ya中津川」が「五平餅クッキー」発売【中津川】

「生きがい就労、まだまだやれる!」を合言葉に、高齢者の知恵と経験を生かしたソーシ …

中日岐阜サービスセンター