「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「銀の森コーポレーション」が冷凍おせちの紙箱製造工場始動【中津川市茄子川】

投稿日:

業務用冷凍食品、冷凍おせち料理の製造、総合公園施設「銀の森」の運営を行う「銀の森コーポレーション」(渡邉好作社長、本社・中津川市茄子川)が、おせち料理を詰め合わせる紙箱の製造工場を始動しました。同社によれば、おせちのパーツ製造から盛り付け、容器の製造を、同じ会社が行うのは全国初。

同社はPBを中心に、年間約35万セットのおせちを製造。主に木製容器を使用してきましたが、おせち生産増加に伴う木箱工場の製造キャパの問題や国際情勢の悪化による木自体のコストアップ、原料・人件費の高騰による原価率の上昇に対応するため、取引のある紙製品製造会社と連携。指導を仰ぎ、自社の紙箱工場を立ち上げたものです。

おせちを製造する銀の森キャンパス工場の敷地内にある元ゴルフ場クラブハウスを1年間かけ、総床面積1238㎡の紙箱製造工場に全面改装。製造機ラインを特注設計で導入し4月1日、製造を開始しました。

初年度は自社製品おせち用の重箱を中心に約20万段(約5万セット分)を製造する計画で、8人の社員が従事。ベルトコンベアーから流れてくるパーツを順に組み立て、1日3000―3500個製造する計画です。

市岡宏生産部長は、「紙箱にすることで、お客様の要望に合わせたカラーバリエーションを展開できるため、ニーズにより細かく対応でき、製造原価低減にも貢献。実績をつくり、将来的には他社からの容器注文にも応じていきたい」と抱負を語っていました。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「落合の民話」発売【中津川市落合地区】

中津川市落合地区に伝わる昔話を集めた『落合の民話』(A4判、111㌻、カラー刷、 …

岩村町の果樹園「豊楽園」でブドウ、梨が最盛期 安心な果物狩りでおみやげいっぱい 敬老の日ギフトにも!【恵那市岩村町富田】

 恵那市岩村町富田の観光果樹園「豊楽園」では、ブドウと梨が最盛期を迎え …

あす、馬籠ふれあい広場で 入場無料 秋のビッグイベント「MAGOME FEST」開催!【中津川市馬籠】

あす5日(日)9時―16時、中津川市馬籠の馬籠ふれあい広場で「MAGOME FE …

雪が降っても安心「GEROぐるライナー」で下呂温泉へ【下呂市】

南飛騨観光バス(下呂市)は、名古屋駅西口と中津川市ふるさとにぎわい広場(えびす町 …

蛭川村立の新宗教として誕生した「神国教」のシンボル・第一会堂が全面建て替えで閉堂式【中津川市蛭川】

徹底した廃仏毀釈を嘆いた旧恵那郡蛭川村(現中津川市蛭川)の指導者と報徳学研究者の …

中日岐阜サービスセンター