「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

中津川市の杉山兄弟 「津軽三味線日本一全国大会」で優勝・準優勝!【中津川市】

投稿日:

中津川市東小学校6年の杉山蒼樹さん(12)、4年の瑛樹さん(9)=花戸町=兄弟が、東京都で開かれた「津軽三味線日本一全国大会」(NPO法人青森民謡協会主催)小学生の部で優勝・準優勝に輝きました。

蒼樹さんは中津川ジュニアフットボールクラブのキャプテン。瑛樹さんは中津川ジュニアレスリングクラブに所属するスポーツマンで、文武両立に励んでいます。

蒼樹さん(写真右)が、

日本民謡もてぎ三絃道家元の茂木脩綱さん=豊田市=に入門したのは6歳の時。テレビで津軽三味線の演奏を見て憧れ、家族に頼んで月2回、市内で開かれている茂木さんの教室に通うようになりました。

当時は三味線の上まで手が届かない園児でしたが、茂木さんは大人同様、厳しく指導。涙を流すこともしばしばでしたが、蒼樹さんは負けず嫌いな性格で克服。師匠が差し出す高いハードルを、次々にクリアしてきました。

付き添いの母親と一緒にその姿を見ていた瑛樹さんは小1の時、「かっこいい」と自ら入門。兄弟、切磋琢磨しながら腕に磨きをかけてきました。

運動も好きな2人は、サッカー・レスリングなどにも本気で取り組み、スケジュールはいっぱい。それでも毎日、学校から帰ると、必ず30分は三味線を稽古。地道な努力を重ねてきました。

大会では、2人とも師匠と共に作り上げたオリジナルの「津軽じょんから節」を熱演。小学生とは思えない見事なバチさばきで、激しさと繊細さを兼ね備えた津軽三味線を披露し、絶賛を浴びました。

神坂小学校の全校児童を10年間にわたって指導し、多くの弟子を育ててきた茂木さんも「スポーツが三味線にもいい影響を与えている。どちらも頑張ってほしい」と成長を楽しみにしています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

11日5日、中津川公園陸上競技場で日本陸連公認「恵峰中日陸上競技大会」【中津川市】

11月5日、中津川公園陸上競技場(中津川市)で、小学生から一般まで地域を問わず参 …

「付知でいっしょに働こまいか。」中津川北商工会青年部付知支部とPTAが付知中学の全校生徒対象に企業説明会【中津川市付知】

15日(金)中津川市付知中学校で、全校生徒を対象に、「付知でいっしょに働こまいか …

咲明日高校マルシェ【中津川市坂下】

坂下高校(中津川市坂下)で初の「高校マルシェ」が開かれ、全校生徒と地域住民、保護 …

地域住民が『学ぶ』ことを介して絆を深める「結(ゆい)サロン」中津川市坂下の中之垣外(なかのがいと)自治会【中津川市坂下】

地域住民が『学ぶ』ことを介して絆を深める「結(ゆい)サロン」が、中津川市坂下の中 …

「ミツバチが生息できる環境を守ろう」恵那農高卒業生の安藤さんら 耕作放棄地活用し住民巻き込みエゴマ栽培【恵那市】

「ミツバチが生息できる里山=持続可能な自然環境を守ろう」と、恵那農業高校の卒業生 …

中日岐阜サービスセンター