「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

かしも明治座 絵手紙交流展【中津川市加子母】

投稿日:

中津川市加子母の絵手紙講師・福井さん(68)と門下生らが描いた絵手紙計約1000点を紹介する「絵手紙交流展」が、あす7日(日)から、かしも明治座で開かれます。21日(日)まで。入場無料。午前10時―午後4時(月曜休館)。

福井さんは57歳で早期退職後、本格的に絵手紙を勉強。日本絵手紙協会認定講師の資格を取得後も、毎月、東京まで通って研さん。絵手紙を介した交流が人生の幅を広げ、現在、5カ所で教室を開いています。

交流展は、絵手紙の魅力をより多くの人に知ってもらおうと企画。日常の小さな感動を温かみのある絵と文で表現した自身と門下生、福井さんが師事する金子洋子さんや全国の絵手紙仲間の作品に加え、東京の仲間から7年間にわたり、毎日、送られてきた2700枚の中から、選りすぐりの絵手紙を紹介。 

10日(水)午後1時30分―3時30分は、日本絵手紙協会スペシャル講座元講師・澤谷譲さん=飛騨市=の絵手紙講話と二胡の演奏会が行われます。

問 TEL 0573(79)3611 かしも明治座。  

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「明治天皇大井行在所」オープンに合わせ「中山道大井宿ひるどきMAP」が完成 大井宿の魅力を「ランチ・カフェ・お土産」の視点で紹介 市民が取材・編集し27日の内覧会でお披露目【恵那市大井町】

4月1日の中山道大井宿を代表する文化財の一つ「明治天皇大井行在所」(恵那市大井町 …

初の「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024えな」【恵那市】

がん患者と家族、医療関係者を讃え、がん征圧を目指すチャリティーイベント「リレー・ …

物価高に挑戦! ディア中津川恒例の「鰻&牛ステーキ祭り」がスタート 19・31日は土用の丑【中津川市駒場】

7月1日、ディア中津川(中津川市駒場)恒例の「うなぎ&牛ステーキ祭り」がスタート …

東京五輪で脚光・スケートボードで地元にカルチャーと夢を【中津川市かやの木町】

東濃唯一のプロスケートボーダー・加藤大輔さんが18日、中津川市にショップをオープ …

中津川市から35年ぶり全国大会! “軟式中学野球の春センバツ”出場 「中津第二クラブ」【中津川市】

中津川市の中学生軟式野球チーム「中津第二クラブ」が9月21日―28日、飛騨市で開 …

中日岐阜サービスセンター