「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「中津西まちづくり協議会」が設立 WEB写真館『昔と今のまち風景』公開中【中津川市手賀野】

投稿日:

中津川市手賀野・駒場地域に「中津西まちづくり協議会」が発足し、住民主体のまちづくりに向けた第一歩がスタート。「地元を知り、まちづくりに関心を持ってもらおう」と、変わりゆく地域を映像で紹介するWEB写真館『昔と今のまち風景』をYouTubeで公開しています。

約4800世帯、10900人が暮らす同地区では2015年から、区長会を中心に協議会設立に向けて準備し、2018年には、地域学習資料『私たちの西ちいき』を発刊。昨春、サンライフ分館に西まちづくり事務所を開設し、広報紙の発行や研修などを行ってきました。

7月23日には、市中央公民館に青山節児市長らを来賓に迎え、区長や住民約60人が参加して設立総会を開催。原会長が「地域の子どもたちが『このまちに住み続けたい』と思えるような“支え合いのあるまち“にしていきたい」と挨拶。

▽総務▽住民福祉▽文化スポーツ教育▽安全安心の4部会が置かれ、本年度は地域の魅力発信や防災安全活動支援、地域イベントなどを行う計画です。

『昔と今のまち風景』
事業計画の立案・実践には、まちづくりを担う人材が不可欠。同協議会では、家族で地域について語り合い、地域の将来を考えるきっかけにしてもらおうと、住民から募った“お宝映像”や市のデジタルアーカイブ(許可済)を広報紙等に掲載。『昔と今のまち風景』写真展を開催する予定です。

原会長は「青木斧戸線の開通等、西地区は形の上でも過渡期。少子化・介護・教育・防災など、山積する課題に地域として何ができるかを皆で考え、一つずつ実践していきたい」と話しています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひきこもり・不登校支援のNPO「たからばこ」が無料窓口開設 「声かけアドバイス」できっかけづくりから【中津川市新町 ルビットタウン中津川前】

ひきこもり・不登校の若者を支援するNPO法人「たからばこ」(中津川市新町、ルビッ …

動画や音声で恵峰ホームニュースをお楽しみください♪

6/4号 ほっ人(と)!きらっ人(と) 6/4号 お嬢さん 6/4号 ピックアッ …

新たなフェス誕生! 来月20・21日「中津川 WILD WOOD」【中津川市】

野外フェス発祥の地・中津川に新たなフェス「中津川 WILD WOOD」が誕生。9 …

25日中津川文化会館で「夏井いつき句会ライブin中津川」【中津川市かやの木町】

人気テレビ番組「プレバト!!」でおなじみの俳人・夏井いつきさんの句会ライブが25 …

白鳩学園に出張し握りずし振る舞う【恵那市大井町】

恵那市大井町の白鳩学園に3月10日、名古屋市中区で「鮨屋とんぼ」を営む恵那市出身 …

中日岐阜サービスセンター