「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

東京五輪で脚光・スケートボードで地元にカルチャーと夢を【中津川市かやの木町】

投稿日:

東濃唯一のプロスケートボーダー・加藤大輔さんが18日、中津川市にショップをオープン。
日本選手の大活躍で注目を集めるスケートボードを「競技スポーツ」「コミュニティ」として地元に根付かせたい。

28歳でプロデビューしたスケートボーダー加藤大輔さん(39)=中津川市中津川・写真左=が18日、同市かやの木町に、本格的なスケートボードショップ「KYYA STORE」をオープンします。

加藤さんがスケートボードを始めたのは13歳の時。映画の影響で憧れ、仲間と河川敷などで練習。上達するにつれて本格的な練習場の必要性を痛感し、18歳の時、「中津川スケートボード愛好会」を発足。署名を集め、市にスケートボードパーク建設を要望しました。

その後、サンフランシスコに“スケボー留学”し、帰国後の2年間に全国大会で6回優勝。プロになった2009年、10年越しの夢がかない、中津川公園内に加藤さん監修のパークが完成。東京五輪で新種目に採用された2020年には、パークの花形セクション・ボウルも増設されました。

さらに練習用の木のジャンプ台などを手作りするうち木工の魅力に触れて家具なども制作するようになり、高山市の木工芸術スクールに入学。東白川の工房で3年間修業後、家具職人として独立。大会の審査員を務めながら、スケートボードを通じて出会った引田和也さん(26)、洞田雅人さん(26)と協力し、東濃地区では入手できない本格的スケートボードと家具、自家焙煎コーヒーのショップ開店に向けて準備してきました。

「オリンピックでライバルの健闘をたたえる姿が感動を呼んだように、スケートボードで競う相手は“昨日の自分”。失敗を乗り越えることで精神力が鍛えられ、チームプレーが苦手でも楽しめます」と加藤さん。「この地でカルチャーを育み、教室や部活動で底辺を広げて、多くの人がスケートボードと出会うきっかけをつくっていきたい」と意気込みを語っています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「与三郎まつり2023inきりら月の市」を開催【中津川市坂下】

11日、午前10時―午後8時、中津川市坂下の道の駅「きりら坂下」駐車場と隣接する …

恵那山【2022年8月6日号】

「6歳臼歯(愛称・六ちゃん)のみがき方は“王様みがき”である」。 上矢作小学校の …

子どもたちに夢の大切さ伝えたい 無料スクール開催に向けジャンプ!県内唯一、B1リーグ経験の元プロバスケ選手・楯昌宗さん(中津川市神坂出身)【中津川】

-子どもたちに夢の大切さを伝えたい― 県内で唯一、B1リーグを体験した中津川市神 …

空き店舗利用してシェアキッチン「極楽食堂」きょう2日午後6時、「ノンアル居酒屋」が開店【恵那市岩村町】

きょう2日、恵那市岩村町飯羽間の国道257号沿い明知鉄道極楽駅東に、空き店舗を活 …

13日、恵那市三郷町野井の武並神社で「重箱獅子」奉納 少子化乗り越え地域の伝統守れ! 親子で継承

13日(日)、恵那市三郷町野井の武並神社例大祭で、市有形民俗文化財「重箱獅子」が …

中日岐阜サービスセンター