
15年の歳月を経て復活した恵那市岩村町の「まめな会」。その原動力となったのは、「地域の介護者がつながる場を」という発起人らの熱い想い。
「にじいろパレット」(恵那市)は、「生きづらさを抱える子どもたちのために」と10年間、毎週、ひきこもりの若者のための居場所を開いてきました。
こうした事業を支えているのは、「人の想い」という深く大きな“根っこ”。地域の方々の想いを後押しすべく創刊した弊紙の“根っこ”は腐っていないか。原点に立ち返って再考したいと思います。
投稿日:
15年の歳月を経て復活した恵那市岩村町の「まめな会」。その原動力となったのは、「地域の介護者がつながる場を」という発起人らの熱い想い。
「にじいろパレット」(恵那市)は、「生きづらさを抱える子どもたちのために」と10年間、毎週、ひきこもりの若者のための居場所を開いてきました。
こうした事業を支えているのは、「人の想い」という深く大きな“根っこ”。地域の方々の想いを後押しすべく創刊した弊紙の“根っこ”は腐っていないか。原点に立ち返って再考したいと思います。
執筆者:keihoweb
関連記事
「杵振り花馬まつり」 花馬復活50周年記念し“ミニ芯花”を販売【中津川市蛭川】
14日、中津川市蛭川で開催される「杵振り花馬まつり」で、花馬復活50周年を記念し …
蛭川みかげ石製「神玉(みたま)」「あすなろ同年会」が奉納あす安弘見神社で除幕式【中津川市蛭川】
「杵振り花馬まつり」で知られる安弘見神社(中津川市蛭川)の境内に、直径1㍍、重さ …
110㌢、米2合の“メガ五平もち”作り、山の神様に安全祈る【恵那市山岡町】
長さ110㌢もある“メガ五平もち”を山の神様に備え、安全を祈願する「山の講」が3 …
きょう・あす 御神木のまち・付知で「森林の市」 御神木祭に向け伝統技法「三ツ緒伐り」を紹介する特設ブースも【中津川市付知町】
きょう3日(祝・10時―17時)とあす4日(祝・9時―15時)、御神木のまち・中 …
おばあちゃん市・山岡で期間限定・山岡の味「みょうが寿司」が大人気【恵那市山岡町】
季節の味「みょうが寿司」が今年も恵那市山岡町田代の道の駅「おばあちゃん市・山岡」 …
2025/10/03
イハラサイエンス×つけちスポーツクラブが里山づくりでそばの種まき【中津川市付知町】
2025/10/03
今年も「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025えな」【恵那市】