「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

14日の「ぎおんばジャンボリー」中学生が盛り上げ クイズや賞など企画満載 当日の司会・進行も【中津川市えびす町】

投稿日:2024年8月2日 更新日:

14日(水)午後6時30分から、中津川市えびす町のふるさとにぎわい広場で開かれる「ぎおんばジャンボリー」の運営に、今年初めて中学生が参加。企画から携わり、当日の司会・進行役を務める4人は、「皆に楽しんでいただけるイベントに」と張り切っています=写真。

「ぎおんば」は、8月14・15両日の津島神社(駒場)の例大祭に、中学生までの子どもたちが行う伝統のちょうちん行列。区ごとに連を作って竹竿に連ねたちょうちんを掲げ、太鼓を打ち鳴らしながら、「わーっしょい」の掛け声も勇ましく、津島神社までを往復。子どもたちの楽しみになっています。

にぎわい広場に集合して駅前通りを練り歩くジャンボリーは10年ほど前、「より多くの人に見てもらいたい」という子どもたちの願いに応えてスタート。運営は大人が担ってきましたが、今年初めて、第一、第二中学校の3年生対象にボランティアを募集。

第一中の丸山隼太さん(14)、高橋遼成さん(同)、第二中の原悠衣菜さん(15)、福島悠花さん(14)が参加しています。

「ずっと支えてもらってきたので、最後は支える側になろうと思った」。「地域に『ぎおんば』がなかったので、ぜひ参加したかった」など応募の理由はさまざまですが、「皆に喜ばれるイベントにしたい」という思いは1つ。

今年は中学生の発案で、クイズや賞など初の試みが多数加わり、その企画から当日の司会・進行、参加する30連の紹介をするのも4人の役目。「後輩たちの最高の思い出になるように」「たくさんの方に集まっていただき心から楽しんでほしい」と意欲満々。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

40年ぶり復刊、総合文芸雑誌「中津川文芸」【中津川市手賀野】

総合文芸誌「中津川文芸」(A5判、208㌻)が、40年ぶりに復刊しました。 同誌 …

『恵那の朴葉寿司プロジェクト』季節感と人情味包んだ郷土食・朴葉寿司で恵那を盛り上げ!5月22日の朴葉寿司販売イベント前に24日動画でPR【恵那市】

香り高い朴の葉に酢飯を包み、さまざまな具材を彩りよくトッピングした” …

名古屋から移住し恵那の栗園無農薬で再生【恵那市笠置町】

恵那市笠置町「どんぐりファーム」の坂元賢二さん(41)は、名古屋市から移住し、高 …

「中津西まちづくり協議会」が設立 WEB写真館『昔と今のまち風景』公開中【中津川市手賀野】

中津川市手賀野・駒場地域に「中津西まちづくり協議会」が発足し、住民主体のまちづく …

半世紀にわたり地元の音楽シーン盛り上げ「楽団 是より木曽路」が22日「第50回サマーコンサート」入場無料【中津川市かやの木町】

中津川市の社会人バンド「楽団 是より木曽路」(田口陽三団長、21人)の「第50回 …

中日岐阜サービスセンター