「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

創立150周年記念「蛭川かるた大会」【中津川市】

投稿日:2023年12月1日 更新日:

旧恵那郡蛭川村が“平成の大合併”で中津川市と合併するのを前にした2005年、「郷土の宝をかるたにして伝えよう」と、蛭川小学校と同校PTAが村の協力を得て制作した「蛭川かるた」。以来、毎年、大会を開いてきた同校が7日午前8時50分から、「創立150周年記念 蛭川かるた大会」を開催。地域住民に参加を呼び掛けています。

同校ではかるたづくりに先立ち、有名な「上毛かるた」の研究者を招いて親子学習会を開催。それをもとに、親子で自然や伝統文化・行事・史跡・産業などの題材をさがして読み札をつくり、絵札の原画も児童が作成。かるたは地区の全世帯に配布され、毎年、同校の新入生に支給。ふるさと教育の一環として受け継がれてきました。

150周年を迎えた今年度は、かるたを増刷すると共に、地域のシンボルであるヒトツバタゴの開花時期に合わせ、かるたの題材となった史跡や文化財等を訪ねるウオーキングを実施。地域への理解と郷土愛を深めました。

さらに10年ほど前まで、毎年地区を挙げて「蛭川郷土かるた競技大会」が開かれていたことから、かるた大会を主催する児童会が「今年は地域の方にも参加してもらおう」と企画。6年生有志がポスターを作り、PRに努めています。

会長は「かるたづくりに関わった人や競技会に参加したことがある人、『かるたを知らなかった』という人にも、ぜひ学校に来て、見たり、参加したりしてほしい」と呼び掛けています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カフェで居場所づくり「ツレテコ」 毎月第2土曜 名古屋外語大生らが無料で学習支援 ワクワク学んで【中津川市本町】

「中学生なら誰でもwell come」な学習支援の場が12日、中津川市本町のwe …

「然(ZEN)」の内木代表が、人気歌舞伎役者・尾上右近さんの鏡台製作 曽祖父の名優・六代目尾上菊五郎の鏡台を再現【中津川市付知町】

中津川市付知町の木製オーダー家具工房「然(ZEN)」の内木勇代表=写真右=が、人 …

恵和華道文化連盟「子どもいけ花体験教室」【中津川市】

東濃東部で活動する華道9流派でつくる恵和華道文化連盟(鎌田仁美会長)が11月2日 …

受験生応援グッズ「しみチョコ勝ち栗」を3高校の受験生代表に贈呈【恵那市明智町】

きょう16日とあす17日、全国一斉に行われる大学入学共通テストを前に、恵那南高校 …

大正村浪漫亭にストリートピアノ 9日に「成人の日」ミニコンサート【恵那市明智町】

恵那市明智町の大正村浪漫亭にストリートピアノが設置されたのを記念し、「成人の日」 …

中日岐阜サービスセンター