「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

23日東野コミセン10周年の「にじいろパレット」が山岡町出身の春日井立命館大教授迎え不登校理解促進講演会【恵那市東野】

投稿日:2022年7月1日 更新日:

引きこもりの若者や家族のための「居場所、心の拠り所」を開いて10周年を迎えた「にじいろパレット」(森智子代表)=写真が23日午後1時から、恵那市東野コミュニティセンターで、不登校理解促進講演会を開きます。当事者、家族、教育関係者等、誰でも無料で参加でき、要申込、定員100人。

「にじいろパレット」は2012年、専門家や、問題を乗り越えてきた母親などで立ち上げた市民ボランティアグループ。現在は毎週金曜日の午後、同市共同福祉会館で居場所を開設。

月1回、カフェ、親の会を開いて相談に応じているほか、毎年、立命館大学教職大学院教授で「登校拒否・不登校問題全国連絡会」世話人等を務める同市山岡町出身の春日井敏之さんを迎え、交流会を行っています=写真下。

10周年の節目を記念して開催する講演会の第1部では「コロナ時代をつながって生きる~不登校の子ども理解とかかわり~」と題して春日井さんが講演。

第2部(15時〜16時)の交流会では、春日井さんを交え、自由に質疑、意見・情報交換します。申し込み、問い合わせは090(5624)5791森代表。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バイオディーゼル燃料の副産物活用した植物性天然アルカリ洗剤発売 環境展で注目【恵那市岩村町】

環境事業を手掛けるケイナンクリーン(本社・恵那市岩村町)が、廃食用油をバイオディ …

中津川市山口特産開発おふくろ工房の「ほうば巻き」好評【中津川市山口】

中津川市山口の山口特産開発株式会社「おふくろ工房」が、例年好評の季節の味「ほうば …

25周年の「おおしま事務所」が客の名前で寄付する社会貢献スタート【恵那市岩村町】

恵那市岩村町極楽の「おおしま事務所」が、取り扱っているオール浄水システム「アクア …

まん防明け「かしも明治座」本格始動8月7日には“津軽三味線日本一”【中津川市加子母】

まん延防止等重点措置解除に伴い、中津川市加子母に明治時代から伝わる芝居小屋「明治 …

恵和華道文化連盟「子どもいけ花体験教室」【中津川市】

東濃東部で活動する華道9流派でつくる恵和華道文化連盟(鎌田仁美会長)が11月2日 …

中日岐阜サービスセンター