「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

カフェで居場所づくり「ツレテコ」 毎月第2土曜 名古屋外語大生らが無料で学習支援 ワクワク学んで【中津川市本町】

投稿日:

「中学生なら誰でもwell come」な学習支援の場が12日、中津川市本町のwell cafe内ある学生のための開放スペースcoagari(こあがり)にオープンしました。

名古屋外国語大学の学生らが毎月第2土曜日の午後に開く、『ツレテコ』。ワクワクしながら学べる「大人の世界につながる玄関口に」
と参加を呼び掛けています。飲み物・ドーナツ付き、参加無料。問い合わせは☎050(3633)4027へ。

同大世界共生学部3年の北島詩乃さん(21)=名古屋市=は日本の教育に問題意識を持ち、愛知県高浜市で生活困窮世帯の子どもたちの学習支援ボランティアに参加。さまざまな価値観と巡り合い、子どもたちがいきいきと学び、成長していく姿に感銘を受け、誰でも参加できる場をつくろうと決意。一緒に学習支援をしていた同じ学部の堀あゆみさん(21)に呼び掛け、ゼミの関係で訪れたことがある中津川市のcoagariを指定管理する一般社団法人ヒガシミノ団地の松下嘉広代表に相談。賛同を得て実現させたものです。

当日は同期生で地元在住の小加部遥妃さん(21)、本町のまちづくりに関わる東京工業大学大学院生の三好紗季さん(29)が加わり、オープニングを行いました。次回は4月9日午後1時―4時で、中途参加、退出可。

北島さんらは「この場を通じて、学校・家庭にプラスした子どもたちの居場所になることが狙い。1人ひとりに寄り添う場なので、気軽に参加してほしい」と呼び掛けています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

22日—24日、中津川市都市緑地公園で「MOTTO×JIMOTOもっとなかつがわ!」【中津川市えびす町】

22日—24日、中津川市都市緑地公園とにぎわい広場(えびす町、ルビットタウン中津 …

創業50周年のマルホが2022年2月22日から限定特別セール “外反母趾の救世主”値引き価格かえらさらに22㌫オフで提供]【恵那市大井町】

創業50周年を迎えた恵那市大井町のスポーツ用品店マルホが、2が並ぶ「2022年2 …

5日中津川市苗木で「サクマチマルシェ」「笑顔咲くまちに」とNSKが初開催【中津川市苗木】

5日午前10時―午後3時、中津川市苗木のドライブイン「ひだ路元起」駐車場で、“笑 …

中津川市西地区区長会が、コロナ渦中の避難生活テーマに「家族みんなの命を守る」保存版リーフレット作成【中津川市】

中津川市西地区の17区の区長でつくる区長会(原善治会長)が、コロナ禍での災害に対 …

『苗木城かるた』が完成 読み札を公募 市民が絵札描き【中津川市苗木】

苗木城跡・苗木遠山史料館友の会(傍島善雄会長)が、苗木城の歴史を読み込んだ『苗木 …

中日岐阜サービスセンター