「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

カフェで居場所づくり「ツレテコ」 毎月第2土曜 名古屋外語大生らが無料で学習支援 ワクワク学んで【中津川市本町】

投稿日:

「中学生なら誰でもwell come」な学習支援の場が12日、中津川市本町のwell cafe内ある学生のための開放スペースcoagari(こあがり)にオープンしました。

名古屋外国語大学の学生らが毎月第2土曜日の午後に開く、『ツレテコ』。ワクワクしながら学べる「大人の世界につながる玄関口に」
と参加を呼び掛けています。飲み物・ドーナツ付き、参加無料。問い合わせは☎050(3633)4027へ。

同大世界共生学部3年の北島詩乃さん(21)=名古屋市=は日本の教育に問題意識を持ち、愛知県高浜市で生活困窮世帯の子どもたちの学習支援ボランティアに参加。さまざまな価値観と巡り合い、子どもたちがいきいきと学び、成長していく姿に感銘を受け、誰でも参加できる場をつくろうと決意。一緒に学習支援をしていた同じ学部の堀あゆみさん(21)に呼び掛け、ゼミの関係で訪れたことがある中津川市のcoagariを指定管理する一般社団法人ヒガシミノ団地の松下嘉広代表に相談。賛同を得て実現させたものです。

当日は同期生で地元在住の小加部遥妃さん(21)、本町のまちづくりに関わる東京工業大学大学院生の三好紗季さん(29)が加わり、オープニングを行いました。次回は4月9日午後1時―4時で、中途参加、退出可。

北島さんらは「この場を通じて、学校・家庭にプラスした子どもたちの居場所になることが狙い。1人ひとりに寄り添う場なので、気軽に参加してほしい」と呼び掛けています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

25周年の「おおしま事務所」が客の名前で寄付する社会貢献スタート【恵那市岩村町】

恵那市岩村町極楽の「おおしま事務所」が、取り扱っているオール浄水システム「アクア …

中津商業生が「伝統野菜・菊芋」活用 6次産業に初挑戦 菊芋が新漬けで発売 秋には新たな特産品を発売予定【中津川市駒場】

中津商業高校(中津川市駒場)の生徒らが地元企業と連携し、課題研究の一環として栽培 …

プラネットファーム前にアニメ『やくも』のキャラクター刻んだ石碑建立【中津川市蛭川】

アニメ『やくならマグカップも(略称『やくも』)』で知られる多治見市のIT企業「プ …

恵那市の野生植物網羅「恵那市の野生植物」出版 国内未確認植物など掲載【恵那市】

NPO法人「恵那野生植物の会」が、国内未確認の「エナウリクサ」など、恵那市に自生 …

平均年齢91歳! みさと愛の会「いきいき教室」利用者が被災地に手編みのマフラー80本【恵那市三郷町】

恵那市三郷町の「みさと愛の会」(坪井弥栄子会長)が介護予防のために開いている「い …

中日岐阜サービスセンター