「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「よみがえれ!遠山家」先人の想い詰まった歴史遺産を後世に NPO法人「ゑな」が遠山家購入し活用へ【中津川市】

投稿日:

中津川市の特定非営利活動法人「ゑな」(曽我はづき代表理事)が、旧苗木藩主遠山家の邸宅を購入。「風流踊り」の元となった絵図等が所蔵され、先人たちの想いが詰まった歴史遺産を活用し、後世に伝えようと活動を始めました。

遠山家邸宅は維新の大改革が落ち着いた明治44年、旧苗木藩の元家臣や、旧領地の有力者らでつくる「会」が尽力して建設。翌大正元年に完成すると14代目の遠山友郷さんが入居。15代目の健彦さんが昭和48(1973)年に亡くなり、夫人の賀壽子さんが市内の高齢者福祉施設に入所するまでは遠山家の住宅として活用されていました。

しかしその子孫は苗木を離れて約20年間空き家になり、地域の人々が草刈りをするなどして維持。遠山家は中津川市に買い取ってもらうよう交渉していましたが折り合いが付かず、ついに昨春、売りに出されたのです。

SNSでそれを知った曽我代表理事らは、長年地域を治めてきた遠山家の名残を留め、城下町の中核を担う邸宅を守ろうと決意。購入してまちの活性化に活用し、恵那山を中心とする地域の歴史・文化を継承して魅力を発信していこうと「ゑな」を設立しました。

趣旨に賛同した40人ほどの寄付で資金を調達し、当主の17代目・友博さんの意向もあって昨年末、売買契約が成立。1月30日には、関係者が集まり、遠山邸改修・保全活動の出発式となる「ゑな祈願祭」を催し、約2000平方㍍の屋敷と庭の清掃を行いました=写真上。今後も毎月、保全活動を行う計画で、苗木遠山史料館・旧藩主邸が残る城下町と結んで苗木城の魅力がさらに高まりそう。曽我理事長は「先人から受け継いだ遠山家をシンボルとして、後世に残る豊かな環境をつくっていきたい」と話しています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

付知峡倉屋温泉が間もなく300万人達成【中津川市付知町】

付知峡の秘湯・天然かけ流し温泉「付知峡倉屋温泉おんぽいの湯」(中津川市付知町)の …

ひきこもり・不登校支援のNPO「たからばこ」が無料窓口開設 「声かけアドバイス」できっかけづくりから【中津川市新町 ルビットタウン中津川前】

ひきこもり・不登校の若者を支援するNPO法人「たからばこ」(中津川市新町、ルビッ …

来月18日 桃山公園で「ふしぎの森のナイトマーケット」ワークショップに参加する子どもたち、協賛者募集【中津川市駒場】

住み慣れたまちをワンダーランドに! 9月18日、中津川市桃山公園を子どもたちのア …

就労継続支援B型事業所「ごはん屋 たからばこ」がオープン【中津川市新町】

就労継続支援B型事業所「薬膳腸活の店・ごはん屋 たからばこ」が4月1日、中津川市 …

「グリーンステージ中津川」が50周年【中津川市駒場】

中津川市駒場のゴルフ練習場「グリーンステージ中津川」が11月1日、開場50周年を …

中日岐阜サービスセンター

S