「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

中山道大井宿「明治天皇大井行在所」で「新春吊るし飾り展」【恵那市大井町】

投稿日:2022年1月2日 更新日:

華やかな吊るし飾りで新春を彩る「吊るし飾り展」が5日―10日、恵那市大井町の中山道大井宿「明治天皇大井行在所」で開かれます。

恵那、中津川両市の愛好家15人でつくる「恵那 中津川吊るし飾り愛好会」が開く恒例の合同作品展。

色とりどりの布を使って繊細に表現した吊るし飾りや、縁起物の熊手をアレンジした作品など、会員が工夫を凝らした創作、約30体を出展。お正月ムードを盛り上げます。午前9時から午後4時30分。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

馬とのふれあい「ベルの家」馬の魅力を伝えたい【恵那市三郷町】

労働力・ペットとして、古代から人間と切っても切れない関係にある馬。その魅力を多く …

就園、就学、就労など、子どもたちの未来に向けて 「医療的ケア児」の親の会が発足 恵那市の渡邉さんが呼びかけ【恵那市】

日常生活で、たんの吸引や経管栄養等の医療的ケアを日常的に必要とする「医療ケア児」 …

ひきこもり講演会【恵那市長島町】

19日午後1時30分から3時30分、恵那市長島町の恵那文化センター大ホールで、2 …

「明治天皇大井行在所」オープンに合わせ「中山道大井宿ひるどきMAP」が完成 大井宿の魅力を「ランチ・カフェ・お土産」の視点で紹介 市民が取材・編集し27日の内覧会でお披露目【恵那市大井町】

4月1日の中山道大井宿を代表する文化財の一つ「明治天皇大井行在所」(恵那市大井町 …

中村八幡神社大祭3年ぶり伝統行事復活笹踊りなど奉納【中津川市中津川】

400年の歴史を誇る中津川市中津川の中村八幡神社で10月5日例大祭が営まれ、3年 …

中日岐阜サービスセンター