「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「中津川市にこんな町並みがあったらいいな!コンテスト」の作品展示【中津川市本町】

投稿日:

岐阜県建築士会中津川支部主催「中津川市にこんな町並みがあったらいいな!コンテスト」の応募作品が10月1日—3日、中津川市本町の同市中央公民館ロビーと市民ギャラリーで展示されます。午前9時—午後6時。

同支部が県建築士会の地域貢献事業を受け令和元年度から開催している「デザインコンテストによる未来の住まい・まちづくり学習~小学生へ20年後のまちづくりのための人づくり~」の一環。

リニア中央新幹線開通などを踏まえ、市内の小学3—6年生を対象に、「大人になっても住み続けたい、よその町から移り住みたいと思える中津川市にするために『あったらいいな!』と思う町並み」を表現した絵(A3サイズ)を募集したところ、過去最多の467点が寄せられました。審査は11月で、来年3月に授賞式を予定。

高木章支部長は「次代を担う子供たちに関心をもってもらうことが、未来のまちづくりにつながるという思いで、3年間続けてきました。初年度は家、昨年度は施設、最終年度の今年は集大成となる町並みをテーマにしたので、ぜひ、多くの皆さんにご覧いただきたい」と呼び掛けています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

木曾山林の総鎮守中津川市付知町の護山神社の社宝が創建180周年で初公開【中津川市付知町】

12代将軍・徳川家慶の命を受け尾張藩が創建した “木曾山林の総鎮守”中津川市付知 …

9月19日は「育休を考える日」 串原の12人家族・小曽根さん一家 お父さんの「1年育休」で第10子もすくすく【恵那市串原】

きょう9月19日は「育休を考える日」。12人家族の小曽根さん一家(恵那市串原)で …

ヒノキの樹皮でトマト栽培しコスト削減と収穫量倍増を両立!今年は3倍に挑戦【中津川市蛭川】

中津川市蛭川トマト生産組合の永冶兼明組合長(74)は、土壌病害回避と収量アップを …

「明治天皇大井行在所」オープンに合わせ「中山道大井宿ひるどきMAP」が完成 大井宿の魅力を「ランチ・カフェ・お土産」の視点で紹介 市民が取材・編集し27日の内覧会でお披露目【恵那市大井町】

4月1日の中山道大井宿を代表する文化財の一つ「明治天皇大井行在所」(恵那市大井町 …

あす6日開催 年金支給月に開催 高齢者ライブが大盛況 人生100年応援歌『老いてるひまはない』が大ヒット【中津川市下野】

年金が支給される偶数月の第一日曜、中津川市下野のドライブイン福岡城は「お城ライブ …

中日岐阜サービスセンター