「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

恵那市の野生植物網羅「恵那市の野生植物」出版 国内未確認植物など掲載【恵那市】

投稿日:

NPO法人「恵那野生植物の会」が、国内未確認の「エナウリクサ」など、恵那市に自生する1677種類の野生植物を網羅した『恵那市の野生植物』(B5判、308㌻、カラー刷り、6000円)を出版しました。

同NPOは県植物研究会会員の代表理事髙水正夫さん(71)=飯地町=が、広島にしかないとされていた絶滅危惧種「ヤチシャジン」や「エゾオオヤマハコベ」「ヤブソテツ」など、県内では確認されていなかった希少種を次々に発見し、その保護を目的に設立。一応、達成したとして今年、解散するため、8年間の調査の集大成として同書を出版したものです。

冒頭には、「恵那を特徴づける植物」として、コモチシダやサクライソウなど国が絶滅危惧種に指定している植物を紹介。「国内では確認が報告されていない」(同会)ことから、髙水さんが「エナウリクサ」と命名した植物の写真も掲載されています=写真。

髙水さんは「ユウシュンランなど絶滅寸前の植物もあるため、希少性を点数化した表を加えました。市内にはまだ確認できていない植物も多いと思うので、今後の参考にしてほしい」と話しています。同書の問い合わせは090(7619)7662髙水さん。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

光秀生誕の地は明智!市民三学明智委員会が『明智姓の始まりと光秀誕生』刊行し町内全世帯に配布 観光協会明智支部が再編集し発売【恵那市明智町】

恵那市明智町の市民三学明智委員会が、江戸幕府編纂の史料等に基づいた郷土史解説冊子 …

笠周地区3小学校の5年生がデイキャンプ楽しむ【恵那市飯地町】

恵那市の飯地小学校、恵那北小学校、中野方小学校の5年生32人が、飯地町の飯地高原 …

「何歳になっても筋力は回復できる」 マルホの堀代表が自身の体験レクチャー【恵那市大井町】

スポーツショップ「マルホ」代表で、日本ノルディックウオーク連盟公認指導員の堀博さ …

中津川センターロータリークラブ50周年記念 松田宣浩氏講演会 野球教室は見学自由【中津川市かやの木町】

29日(金)午後6時30分から、中津川市かやの木町の中津川文化会館ホールで、元プ …

ひきこもり・不登校支援のNPO「たからばこ」が無料窓口開設 「声かけアドバイス」できっかけづくりから【中津川市新町 ルビットタウン中津川前】

ひきこもり・不登校の若者を支援するNPO法人「たからばこ」(中津川市新町、ルビッ …

中日岐阜サービスセンター