「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

恵那市の野生植物網羅「恵那市の野生植物」出版 国内未確認植物など掲載【恵那市】

投稿日:

NPO法人「恵那野生植物の会」が、国内未確認の「エナウリクサ」など、恵那市に自生する1677種類の野生植物を網羅した『恵那市の野生植物』(B5判、308㌻、カラー刷り、6000円)を出版しました。

同NPOは県植物研究会会員の代表理事髙水正夫さん(71)=飯地町=が、広島にしかないとされていた絶滅危惧種「ヤチシャジン」や「エゾオオヤマハコベ」「ヤブソテツ」など、県内では確認されていなかった希少種を次々に発見し、その保護を目的に設立。一応、達成したとして今年、解散するため、8年間の調査の集大成として同書を出版したものです。

冒頭には、「恵那を特徴づける植物」として、コモチシダやサクライソウなど国が絶滅危惧種に指定している植物を紹介。「国内では確認が報告されていない」(同会)ことから、髙水さんが「エナウリクサ」と命名した植物の写真も掲載されています=写真。

髙水さんは「ユウシュンランなど絶滅寸前の植物もあるため、希少性を点数化した表を加えました。市内にはまだ確認できていない植物も多いと思うので、今後の参考にしてほしい」と話しています。同書の問い合わせは090(7619)7662髙水さん。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

苗木の「あたたかい大きな手の会」が年末恒例の「お米配り」「コロナ禍で大変だろう」と米を寄付した篤志家が倍増【中津川市苗木】

困った人を物心両面で支える中津川市苗木のボランティア団体「あたたかい大きな手の会 …

青少年健全育成のため資金と汗出し中津川市に寄付 “桃山公園の産みの親“中津川LCが女夫岩神社の説明看板枠寄贈【中津川市駒場】

59年前、「青少年の健全育成のために」と女夫岩(中津川市駒場)周辺の土地を購入。 …

蛭川小4年生が「杵振り踊り」を披露【中津川市蛭川】

中津川市蛭川小学校の4年生有志17人が、蛭子座の舞台で伝統の杵振り踊り(県重要無 …

中津商業生が「伝統野菜・菊芋」活用 6次産業に初挑戦 菊芋が新漬けで発売 秋には新たな特産品を発売予定【中津川市駒場】

中津商業高校(中津川市駒場)の生徒らが地元企業と連携し、課題研究の一環として栽培 …

中津商業1年生が難民に子供服を贈る【中津川市駒場】

中津商業高校(中津川市駒場)の1年生131人が、ユニクロを展開するファーストリテ …

中日岐阜サービスセンター