「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

来月”自然の宝庫” 夜明けの森で、体験講座「森守ワールド」開講・森の材料使ったクラフトや食材探し、高峰湖でのカヤック等・森を楽しみ、自然を守りながら地域活性化【中津川市苗木】

投稿日:

中津川市苗木の自然森林公園「夜明けの森」で4月、自然体験講座「森守ワールド 夜明けの森」がスタートします。主催するのは苗木地域まちづくり推進協議会内の夜明けの森委員会。森の材料を使ったクラフトや自然の食材探し、高峰湖でのカヤック体験など、「森を楽しみ、自然を守りながら地域活性化につなげる」取り組み。小学生以上なら、だれでも1コイン(500円、カヤックのみ1000円、保険料含む)で参加できます。

同公園は1987年に整備され、1998年には公園内に鉱物博物館が完成。フィールドアスレチック(現在撤去)や休養施設、散策道等が整備されましたが近年利用者が伸び悩み、地域の課題となっていました。 

そこで同協議会では、市街地からのアクセスが良く、自然に恵まれた環境を活かし、あらゆる年齢層が楽しく学ぶことができる自然体験講座を企画。その魅力を知ってもらおうと乗り出したものです。

前期は4―9月の6回で、毎月第3土曜日の午前9時30分―正午に開催され、単発参加も可。森の木を使ったスプーン作りを通じて道具の使い方を学んだり(6月)、ペーパーナイフ、バターナイフを作って焼きペンでデザインしたり(8月)して、出来上がった作品はお土産に。 

5月には、朴や葛の新芽やタラの芽などを取って料理し、自作の箸で賞味。7月は透明度の高い高峰湖でのカヤック体験、8月にはナツハゼやサルナシなど天然のフルーツを採取するほか、自然のリスクや、森を守る知恵も学びます。

同協議会の佐々木孝会長は「広大な”自然の宝庫”『夜明けの森』で、のびのびと楽しみ、学んでいただきたい」と参加を呼び掛けています。申し込みは電子メールyoakenomorinature@mail.com、0573(66)6606同協議会内夜明けの森活委員会へ。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

医療ウィッグのスタイリング講習会【恵那市長島町】

恵那市長島町の美容室「ヴァンカウンシル恵那店」で、医療ウィッグのスタイリング講習 …

動画や音声で恵峰ホームニュースをお楽しみください♪

5/7号 ほっ人(と)!きらっ人(と) 5/7号 お嬢さん

遠山洋子さんの新曲「赤壁城の夢址」にちなんだ純米吟醸酒発売 23日 山内酒造で記念の「ほろよいコンサート」【中津川市】

中津川市出身の歌手・遠山洋子さん(TNN Record)の新曲にちなんだ純米吟醸 …

坂本幼稚園 園舎さよなら会【中津川市千旦林】

令和2年に閉園した旧中津川市立坂本幼稚園(千旦林)で11月4日、「園舎さよなら会 …

「中津西まちづくり協議会」が設立 WEB写真館『昔と今のまち風景』公開中【中津川市手賀野】

中津川市手賀野・駒場地域に「中津西まちづくり協議会」が発足し、住民主体のまちづく …

中日岐阜サービスセンター