「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

馬とのふれあい「ベルの家」馬の魅力を伝えたい【恵那市三郷町】

投稿日:

労働力・ペットとして、古代から人間と切っても切れない関係にある馬。その魅力を多くの人に知ってもらいたいと、東京から恵那市三郷町に移住。自ら馬を飼い、乗馬体験などができる施設を始めた女性がいます。

「ベルの家」オーナーの菅野貴子さん=写真=が乗馬を始めたのは小学5年生の時。府中競馬場近くに引っ越したのがきっかけで、高校卒業まで乗馬のスポーツ少年団に所属。

馬に魅せられ、大学時代、北海道の牧場でアルバイトし、卒業後は全国展開する乗馬クラブに就職。専門的な知識と技術を身に付けてますます馬の魅力を実感。

「いつか自分で馬を飼いたい」と考え7年前、母方の祖父が亡くなり三郷町椋実の家が無人になった際、「自然に恵まれた祖父の家でなら馬が飼える」と移住を決意。

厩舎や馬場、洗い場など、馬を飼うための設備を整えながら馬を探し、5年前出会ったのがアパルーサ種の雌馬・ベル(当時2歳)。「おとなしく、誰にでも愛される馬の条件にぴったり」で即決定。子どもの頃から夢見てきた、馬との生活が始まりました。

生き物だけに、1日も欠かさず給餌、体拭き、散歩や厩舎の清掃を行う必要がありますが、「馬と一緒に過ごすことが楽しみ。さまざまな面でご協力いただいている地域の皆様には本当に感謝しています」と菅野さん。

ベルに乗って散歩する姿を見た人に頼まれたのがきっかけで、▽おやつ(300円)▽触れ合い▽曳き馬体験(1000円)から▽セルフ乗馬▽遠出コース(経験者)までの乗馬体験をスタート。定期的に訪れるファンも付き、「ベルに癒やされる」「ストレスが解消する」と好評です。

「ベルはだれにでもフレンドリーなので、地元の方々から声をかけていただき、すっかり地域になじんでいます。ベルとの触れ合いを通じて、馬の優しさや馬に乗って見る世界の素晴らしさなど、さまざまなことを体験していただきたい」と話しています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「清流の国ぎふ」文化祭 オーケストラバックに第九を歌おう 参加無料31日締切【恵那市】

10月14日、恵那文化センター大ホール(恵那市)で開催される「第2回 恵奈人によ …

全国初!「ENAモデル」がエンタメ界への架け橋に きょうからカリスマ秦秀明さんによる「演技ワークショップ」 9月と来年1月の参加者募集中【恵那市長島町】

鈴木亮平さんら多くの俳優を指導するカリスマ演技トレーナー秦秀明さんによる「演技ワ …

「日本のシクラメン栽培発祥の地」東野を全国に 大井ダム建設から100年 地元の作詞家熊たけしさんが作詞した楽曲が完成 先駆者伊藤さん没後30年の今年 ダム完成100年に合わせレコーディングを【恵那市東野】

「日本初の発電用ダム」とも言われ、この地域に近代化と観光名所「恵那峡」をもたらし …

上矢作町の石川農園でいちご狩り【恵那市上矢作下】

間伐材を燃やした熱でイチゴを栽培している恵那市上矢作下の「石川農園 いちご狩り& …

「21世紀に託した親子の夢」タイムカプセル開封 コロナ禍で動画配信し8月の再会誓う【恵那市】

2000年12月26日、当時恵那市岩邑小学校の2年生だった71人の児童と保護者が …

中日岐阜サービスセンター