「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

市民から寄付されたランドセル・制服・学校かばんなど無償で提供 恵那市ふれあいエコプラザ【恵那市長島町】

投稿日:

恵那市長島町の3R推進施設「ふれあいエコプラザ」では、今春入学・進学する児童・生徒のために、ランドセル・制服・学校かばんなどが無償提供されています。なくなり次第終了。

運営するNPO法人「市民エコ会議」が毎年この時期に行っているもので、市民から寄付されたランドセルや指定カバン(恵那西中・恵那北中)、制服、ジャージ等を展示し=写真、希望者に進呈。

今年3月21日で、同施設のリユースショップが営業を終了するため、その時点で残ったものは、海外でリユースされることになります。

担当者は「ランドセルは型落ちの新品もあります。『地域での循環』が趣旨なので、ぜひ、地元の方にご利用いただきたい」と呼び掛けています=写真。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中津商業生が「伝統野菜・菊芋」活用 6次産業に初挑戦 菊芋が新漬けで発売 秋には新たな特産品を発売予定【中津川市駒場】

中津商業高校(中津川市駒場)の生徒らが地元企業と連携し、課題研究の一環として栽培 …

中村八幡神社大祭3年ぶり伝統行事復活笹踊りなど奉納【中津川市中津川】

400年の歴史を誇る中津川市中津川の中村八幡神社で10月5日例大祭が営まれ、3年 …

発酵食で心と体を元気に! 「麹士」の和田友美さんが活動開始。工房開設前に“麹の魅力とパワー”を発信【恵那市笠置町】

 日本の気候風土から生まれ、受け継がれてきた発酵食。その魅力を多くの人に知っても …

中津川市駒場の元小学校教諭・志津栄子さんが「ちゅうでん児童文学賞」受賞 電子書籍等で作品発表 賞金を坂本小学校に寄贈【中津川市駒場】

中津川市駒場の元小学校教諭・志津栄子さんが、「第23回ちゅうでん児童文学賞」優秀 …

龍馬神社で“良縁”祈願 新年限定御朱印頒布【中津川市千旦林】

幕末の英雄・坂本龍馬を祭神とする中津川市千旦林の龍馬神社(千村康秀宮司)では、き …

中日岐阜サービスセンター