「けいほううぇぶ」は中津川市[中津川市・福岡町・付知町・加子母・蛭川]・恵那市[恵那市・岩村町・明智町]を中心とした、地域密着情報サイトです。

中津川市・恵那市のピックアップ記事

「中津川市にこんな町並みがあったらいいな!コンテスト」の作品展示【中津川市本町】

投稿日:

岐阜県建築士会中津川支部主催「中津川市にこんな町並みがあったらいいな!コンテスト」の応募作品が10月1日—3日、中津川市本町の同市中央公民館ロビーと市民ギャラリーで展示されます。午前9時—午後6時。

同支部が県建築士会の地域貢献事業を受け令和元年度から開催している「デザインコンテストによる未来の住まい・まちづくり学習~小学生へ20年後のまちづくりのための人づくり~」の一環。

リニア中央新幹線開通などを踏まえ、市内の小学3—6年生を対象に、「大人になっても住み続けたい、よその町から移り住みたいと思える中津川市にするために『あったらいいな!』と思う町並み」を表現した絵(A3サイズ)を募集したところ、過去最多の467点が寄せられました。審査は11月で、来年3月に授賞式を予定。

高木章支部長は「次代を担う子供たちに関心をもってもらうことが、未来のまちづくりにつながるという思いで、3年間続けてきました。初年度は家、昨年度は施設、最終年度の今年は集大成となる町並みをテーマにしたので、ぜひ、多くの皆さんにご覧いただきたい」と呼び掛けています。

-中津川市・恵那市のピックアップ記事
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

きょう、恵那峡でONSEN・ガストロノミーとカウントダウンボード除幕式【恵那市大井町】

大井ダムが来年12月12日に完成100周年を迎えるのを前に、きょう4日、恵那峡( …

23日東野コミセン10周年の「にじいろパレット」が山岡町出身の春日井立命館大教授迎え不登校理解促進講演会【恵那市東野】

引きこもりの若者や家族のための「居場所、心の拠り所」を開いて10周年を迎えた「に …

名古屋から移住し恵那の栗園無農薬で再生【恵那市笠置町】

恵那市笠置町「どんぐりファーム」の坂元賢二さん(41)は、名古屋市から移住し、高 …

アケチりんごパークが「りんごラボ」ブランドで「りんご屋のりんごパイ」が発売し大好評【恵那市明智町】

恵那市明智町東山にあるオーナー制中心のリンゴ園「アケチりんごパーク」(山本満代表 …

ウイルスを不活化させるオリジナル光触媒ACを大井小学校音楽室に施工奉仕 恵那市・岐阜県・鹿児島県で感染防止補助金対象に【恵那市大井町】

恵那市大井町の「エージェントアクシス」が、大井小学校の音楽室にウイルスを不活化さ …

中日岐阜サービスセンター